アニメファンが秋葉原に行ったら訪れたいところ特集!オススメの食事スポットも合わせてご紹介♪

『ラブライブ!』、『ガールズ&パンツァー』、『アイドルマスター』、『うたの プリンスさまっ』、アメコミ系、ジャンプ作品、レトロゲーなどのファンも注目!


アニメファンなら一度は訪れたいor頻繁に訪れているであろう街、秋葉原。そんな秋葉原を訪れたとき、ぜひとも足を運んでほしい場所について紹介してみようと思います。


■スーパーポテト秋葉原店

秋葉原にはファミコン、スーファミ、ゲームギアなどレトロゲーのソフトや本体を扱った店が多々あります。


中でも有名なのが、「スーパーポテト秋葉原店」。レトロゲーや任天堂キャラクターのグッズなどを取扱い、さらには駄菓子を食べながら遊べるレトロゲーセンまであります。


有野課長がレトロゲーをプレイしていく人気番組『ゲームセンターcx』にも登場したことのある名店です。





■東京アニメセンター

『ラブライブ!』でも有名な秋葉原UDXの4階に位置しています。ほぼ毎日アニメの展示・グッズ販売を実施。


現在~5月21日(日)までの期間中は、『プリパラ』の展示を開催しています。


月曜日はお休みなので要注意。





■秋葉原ラジオ会館

秋葉原といったらラジオ会館。というくらいの名物デパート。現在ではK-BOOKS、イエローサブマリン、トレカパークなどのお店があります。


レンタルショーケースもあるため、フィギュア・ストラップ・カード・イベントグッズなどを探すのにうってつけの場所。掘り出し物を見つけることもあるかも?


番宣ポスターのようなレアなグッズもあります。





■AKIBAカルチャーズZONE

らしんばん秋葉原店新館、ヨーヨーショップスピンギア、グッドスマイル×アニメイトカフェなどが詰まった大きなビルです。


こちらにも掘り出し物があるかもしれません。


らしんばんには、抱き枕カバーやタペストリーなどの布モノコーナー、『ラブライブ!』、『ガールズ&パンツァー』、ジャンプ作品、女性向け作品などなど専用のコーナーもあります。


レンタルショーケースもありますよ。





■KOTOBUKIYA – コトブキヤ

新作フィギュアを買うならまずチェックしておきたいお店の一つ。


『ラブライブ!』、『アイドルマスター』、『うたの プリンスさまっ』などのグッズも沢山。


特に、『テイルズオブシリーズ』、『プリパラ』が好きな方にはオススメ。アニメだけではなく、『スター・ウォーズ(Star Wars)』や、アベンジャーズシリーズのようなアメコミ作品のグッズもあります。





■牛丼専門サンボ

中央通りから一つ外れた道に建つ、小さな牛丼屋です。『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』に登場したこともあるお店。味噌汁が別売りですが、美味しいです。


「携帯電話使用禁止」という張り紙が貼られていたこともある、知る人ぞ知る人気店。





■昭和食堂 秋葉原駅前店

昭和の音楽を流した、昔風の食堂です。しかしメニューはコスパもボリューも◎なスタミナ丼や、牛カツサーロイン定食などガッツリ食べられるものがメイン。


食事場所に困ったら行っておいて損のないお店です。





■神田明神

神田祭で有名な、歴史ある神社。『ラブライブ!』の聖地でもありコラボ絵馬などが販売されているため、今でも多くのラブライバーの姿が見られます。


年末にはコラボグッズが売られることもあり、秋葉原で年越しをするアニメファンも多いです。


現在は『ソードアート・オンライン』『ご注文はうさぎですか??』とコラボ中。





■ローソン

ローソン 外神田三丁目店。
まんだらけのすぐ近くにあるローソン。外見や入店時の音などが『ドラゴンクエスト』使用になっている、ドラクエファン必見のローソンです。





ローソン 神田明神店
神田明神のすぐ近くにあるローソン。過去の『ご注文はうさぎですか??』コラボグッズなどが買えたりします。





 


そのほかアニメイトやゲーマーズではなんらかのオンリーショップ、ミュージアムをやっていたり、UDX正面でバザーが開かれたりなど、日によって異なるイベントもあります。


毎週何らかの面白出来事がある――それが秋葉原です。


次秋葉原に行く機会があれば、参考にしてみてください。


AKIBA Guide Book 2017 Winter【秋葉原ガイドブック】


ただの男の娘じゃない!?アイドルマスターsideM「 秋月涼 」の過去にせまる!





 


(あにぶ編集部/星崎梓)
関連リンク
カテゴリ