いぬやしき 第11話(最終話)「地球の人たち」感動、そして鳥肌! 【感想コラム】
『いぬやしき』ついに最終回です!
ものすごく今更ですが、言います。OP、凄い良い曲ですよね。ようやくフルを購入しました。海外人気もあるようです。
Contents
1 犬屋敷 壱郎、家族に告白する2 ジャンプ! 今週の買ってあるよ!3 隕石、終末へ4 二人の結末
■犬屋敷 壱郎、家族に告白する
「あなた……あなたなの?」
開幕から、妻に正体がバレる犬屋敷 壱郎。彼は自分が偽者であることを告白し、家族の前から去ろうとします。
しかし、妻に新婚旅行のことを聞かれ、思い出を語り――妻と娘の麻理は、壱郎を受け入れウチにいてほしいと引き止めました。
身体が機械になっても、壱郎は壱郎です。むしろ、機械になったことをきっかけに、家族間で想いを伝え合えるようになりました。
■ジャンプ! 今週の買ってあるよ!
画像引用元:© 奥浩哉・講談社/アニメ「いぬやしき」製作委員会
一方、ヒロは直行の前に登場。
「ジャンプ! 今週の買ってあるよ!」
直行はヒロにジャンプを読ませ、その隙に壱郎を呼びます。
ジャンプを読むシーンがこんなにも緊迫感あふれるアニメ、凄いです。
「お前はヒロじゃない。殺人機械だ」
直行に否定され、涙を流すヒロ。
ヒロは本当に直行の学校生活を心配し、また前のようにダラダラと過ごしたいだけでした。
たくさんの人を殺しておいて何を言っているんだ――という話ですが、ヒロの辛い気持ちもわかってしまうあたり、心理描写のうまい作品です。
ここで直行も泣くはずなのですが、アニメでは尺の都合で省略。
■隕石、終末へ
画像引用元:© 奥浩哉・講談社/アニメ「いぬやしき」製作委員会
壱郎は家族と楽しい時を過ごし、旅行の計画をたてます。
しかし、TVのニュースで某大統領っぽい人が衝撃の発言を。
アメリカは接近する隕石の破壊に失敗したようです。
地球最後の日を好きに過ごせと発言。
街では家族と最後を迎えようとする者。一方で、ふっきれで暴力に走る者。まさに終末です。
けれど、壱郎は諦めませんでした。
「聞こえるんだ。全世界の、助けを求める声が」
前回、人々を救うために機械になったのだと、この時のために生まれたのだと理解した壱郎。
そんな彼は、直行や麻理に対し戻ってくると約束し、宇宙へ。
■二人の結末
画像引用元:© 奥浩哉・講談社/アニメ「いぬやしき」製作委員会
しかし、彼の力を持ってしても隕石は破壊できませんでした。
そこに、しおんと直行の生きる未来のため、ヒロが登場。
最終話にして初の共闘。ヒロは隕石の軌道を変えるべく自爆してしまいました。
ヒロの想いを知り、涙を流す直行。
それでも隕石は止まらず。
最後は壱郎も自爆。
彼は地球を救いましたが、約束を果たすことはできませんでした。
EDと共に、壱郎が家族との思い出を振り返る→自爆→夫の、父の死を悟った家族たちのシーン。
この流れはとても感動的でした。
ただ、ラスト2話は展開がかなり早かったです。全11話なので仕方ないのですが、とくに今回は詰め込みすぎ感が……。
原作ではアニメ以上に、壱郎と息子のやりとりも描かれています。また、ヒロの自爆に関しても間のとり方がうまいです。
アニメを観て面白いと思った方は、ぜひ原作も読んでみてください。
とまあ思うところもありましたが、ハッキリ言います。
超名作です!
最高の最終回でした!!
奥 浩哉先生。そして、アニメに関わったたくさんの方々。素敵な作品をありがとうございました。
アニメは終わってしまいましたが、この感想コラムはもう1回だけあるので、お付き合いいただけたらと思います。
いぬやしき 感想コラムのまとめ
2017.10.29
(あにぶ編集部/星崎梓)
ものすごく今更ですが、言います。OP、凄い良い曲ですよね。ようやくフルを購入しました。海外人気もあるようです。
Contents
1 犬屋敷 壱郎、家族に告白する2 ジャンプ! 今週の買ってあるよ!3 隕石、終末へ4 二人の結末
■犬屋敷 壱郎、家族に告白する
「あなた……あなたなの?」
開幕から、妻に正体がバレる犬屋敷 壱郎。彼は自分が偽者であることを告白し、家族の前から去ろうとします。
しかし、妻に新婚旅行のことを聞かれ、思い出を語り――妻と娘の麻理は、壱郎を受け入れウチにいてほしいと引き止めました。
身体が機械になっても、壱郎は壱郎です。むしろ、機械になったことをきっかけに、家族間で想いを伝え合えるようになりました。
■ジャンプ! 今週の買ってあるよ!
画像引用元:© 奥浩哉・講談社/アニメ「いぬやしき」製作委員会
一方、ヒロは直行の前に登場。
「ジャンプ! 今週の買ってあるよ!」
直行はヒロにジャンプを読ませ、その隙に壱郎を呼びます。
ジャンプを読むシーンがこんなにも緊迫感あふれるアニメ、凄いです。
「お前はヒロじゃない。殺人機械だ」
直行に否定され、涙を流すヒロ。
ヒロは本当に直行の学校生活を心配し、また前のようにダラダラと過ごしたいだけでした。
たくさんの人を殺しておいて何を言っているんだ――という話ですが、ヒロの辛い気持ちもわかってしまうあたり、心理描写のうまい作品です。
ここで直行も泣くはずなのですが、アニメでは尺の都合で省略。
■隕石、終末へ

壱郎は家族と楽しい時を過ごし、旅行の計画をたてます。
しかし、TVのニュースで某大統領っぽい人が衝撃の発言を。
アメリカは接近する隕石の破壊に失敗したようです。
地球最後の日を好きに過ごせと発言。
街では家族と最後を迎えようとする者。一方で、ふっきれで暴力に走る者。まさに終末です。
けれど、壱郎は諦めませんでした。
「聞こえるんだ。全世界の、助けを求める声が」
前回、人々を救うために機械になったのだと、この時のために生まれたのだと理解した壱郎。
そんな彼は、直行や麻理に対し戻ってくると約束し、宇宙へ。
■二人の結末

しかし、彼の力を持ってしても隕石は破壊できませんでした。
そこに、しおんと直行の生きる未来のため、ヒロが登場。
最終話にして初の共闘。ヒロは隕石の軌道を変えるべく自爆してしまいました。
ヒロの想いを知り、涙を流す直行。
それでも隕石は止まらず。
最後は壱郎も自爆。
彼は地球を救いましたが、約束を果たすことはできませんでした。
EDと共に、壱郎が家族との思い出を振り返る→自爆→夫の、父の死を悟った家族たちのシーン。
この流れはとても感動的でした。
ただ、ラスト2話は展開がかなり早かったです。全11話なので仕方ないのですが、とくに今回は詰め込みすぎ感が……。
原作ではアニメ以上に、壱郎と息子のやりとりも描かれています。また、ヒロの自爆に関しても間のとり方がうまいです。
アニメを観て面白いと思った方は、ぜひ原作も読んでみてください。
とまあ思うところもありましたが、ハッキリ言います。
超名作です!
最高の最終回でした!!
奥 浩哉先生。そして、アニメに関わったたくさんの方々。素敵な作品をありがとうございました。
アニメは終わってしまいましたが、この感想コラムはもう1回だけあるので、お付き合いいただけたらと思います。

2017.10.29
(あにぶ編集部/星崎梓)