『劇場版マジンガーZ/INFINITY』公開&永井豪画業50周年記念!“劇場版マジンガーZ新聞”が発売!
2018年1月13日より『劇場版マジンガーZ/INFINITY』がついに公開となる。そして今年は原作者である永井豪先生の画業50周年というアニバーサリーイヤーであることも記念して、スポーツニッポン新聞社ことスポニチより、1月11日から“劇場版マジンガーZ新聞”が発売となった。
『#劇場版マジンガーZ / INFINITY』
スポーツニッポン新聞社より、「劇場版マジンガーZ新聞」が11日から順次発売決定‼️
描き下ろしの表紙絵や #永井豪 先生のインタビューなど見応え、読み応えたっぷり✨ | 東映[映画] https://t.co/u5BZdlcDFJ
— 東映映画公式 (@Toei_films) January 9, 2018
永井豪先生描き下ろしのイラストに加え、永井豪先生や、兜甲児&弓さやかの新旧声優インタビュー、豪華プレゼントが当たる企画など内容も盛りだくさんとなっているオールカラー新聞だ。
上映館売店、コンビニエンスストア、主要駅売店(いずれも一部を除く)、ヤフーショッピング スポニチ東京などで定価400円(税込)で発売中だ。
知っておきたい『リアルロボット』と『スーパーロボット』の違い[その1]
(あにぶ編集部/ネジムラ89)
『#劇場版マジンガーZ / INFINITY』
スポーツニッポン新聞社より、「劇場版マジンガーZ新聞」が11日から順次発売決定‼️
描き下ろしの表紙絵や #永井豪 先生のインタビューなど見応え、読み応えたっぷり✨ | 東映[映画] https://t.co/u5BZdlcDFJ
— 東映映画公式 (@Toei_films) January 9, 2018
永井豪先生描き下ろしのイラストに加え、永井豪先生や、兜甲児&弓さやかの新旧声優インタビュー、豪華プレゼントが当たる企画など内容も盛りだくさんとなっているオールカラー新聞だ。
上映館売店、コンビニエンスストア、主要駅売店(いずれも一部を除く)、ヤフーショッピング スポニチ東京などで定価400円(税込)で発売中だ。
知っておきたい『リアルロボット』と『スーパーロボット』の違い[その1]
(あにぶ編集部/ネジムラ89)