初デートで失敗しないために注意したい言動とは

初デートで失敗しないために注意したい言動とは

気になる男性と、初デートを終えてからなんとなく連絡が繋がりづらくなってしまったり、次のデートに繋がらない…なんて経験ありませんか?


もしあるなら、あなたはもしかしたら初回のデートでNG行動をしているのかも。


絶対にモノにしたい男性との初デートを、しっかりと次のデートに繋げるためにも、この機会にデートの時にマイナスな印象を与えてしまう行動をチェックしておきましょう。



ネガティブな言動


ネガティブな言動ばかりな人って一緒に居て疲れてしまいますよね。


相手からしたら会話を楽しむどころか、励ましたり慰めたりとかなり気を遣わなければいけません。


しかもそれが初デートなら尚更。


相手のことをまだよく知らない段階での言葉選びは、相手にとっては非常にストレスです。


また、一緒に行ったお店や、出てきた料理に対して文句を言うのも絶対にいい印象は与えません。


何か不満があったとしても顔や態度には出さず、デート中は常にポジティブでいることが重要です。


意見を合わせ過ぎる


デートで男性に気を遣うのはとても大切ですが、気の遣い過ぎは返って逆効果かも。


何か意見を求められても、「あなたの好きにしていいよ」「あなたの希望に合わせるよ」ばかりだと、男性側からすれば女性を楽しませられているのか不安になってしまいます。


「あなたに合わせる」と心では思っていても、多少案を出したり今の気持ちを伝えたりすることは男性にとって嬉しいことなはず。


意見を求められたらあなたの気持ちを素直に伝えてあげましょう。


不自然なサービス精神


デートの時ってなんだか張り切ってしまいますよね。


食事の時に料理を取り分けたり、相手の話に熱心にリアクションを取ったり…。


でも、あまりにも過剰だと男性側からは不自然に見えてしまうみたいです。


そういった気遣いは、あくまでも「自然に」やることがポイント。


気を遣うのはとても大切ですが、度が過ぎるとデートというより、なんだか接待みたいで心から楽しめなくなってしまいます。


気を遣い過ぎないことが重要!


ポイントのひとつめは常識的なところになってしまいますが、2つめ・3つめの行動は相手に気を遣い過ぎてしまうからこそ起きてしまうことです。


つまり、あまり気張り過ぎずにほどほどの気遣いを心がけるということが重要。


意識することは「ポジティブ」と「程よい気遣い」の2点です。


しっかり意識してデートに挑みましょう!


これを抑えればきっと初デートも上手くいって、次のデートに繋がるはず。


(愛カツ編集部)


カテゴリ