くせ毛さんもショートに出来る!*くせ毛を生かしたショート/ミディアム3選*
くせ毛の人は、実は日本に7割もいるんです!くせ毛だから、勝手に広がっちゃうから、私にはショートは無理…なんておもっていませんか?くせ毛はうまくケアしてあげれば、ショートヘアも楽しめますよ♪カットやパーマで隠していたかもしれない憎きクセ毛ですが、これからはくせ毛を生かしたスタイルを見つけてみては?今回は、ヘアケアに詳しい美容師の寺村優太さんに協力していただいて、くせ毛の生かしやすいスタイルを3つ紹介します☆諦めていた方も多いショートスタイル叶えましょ☆
くせ毛を生かしたカットでショートスタイルが叶います☆

くせ毛って本当に悩みの種ですよね。
うねりが目立たないように、髪の毛を伸ばして重さでカバーしたり、
あえてパーマをかけたスタイルをしてみたりする方がおおいですが、
実際はそれがよりくせ毛を悪化させているかもしれません。
くせ毛を克服するためには、
くせ毛を”生かした”カットをするのがいいんです!
パーマや矯正だと、ダメージもあるし、
クセが戻ってくるとヘアスタイルも変わってしまいます。
短くしたり、軽くしたりすると、
くせ毛は目立って毛先もハネるから...とショートスタイルを諦めていた方でも
『くせを活かしたヘアスタイル』を見つければ大丈夫♪
今回はくせ毛を生かすのに最適なショートスタイル3つご紹介していきます!!
最適スタイル①:【バルーンボブ】

一見、くせ毛にみえないストレートロングヘアの方ですが、
実際はひとつ上の写真のように根元がうねっているんです。
髪を伸ばして重さでくせを隠している状態。
短くすると、広がったりうねる可能性もあります。
そんな方におすすめのスタイルが、
【バルーンボブ】です☆
玉城ティナちゃんが火付け役となったバルーンボブ。
ボリュームあるひろがったシルエットが特徴です☆
広がるくせを生かしてつくるバルーンボブは
重たさを残しているので、
根元がうねっていても、重たさでカバー。
レイヤーを入れすぎないのがポイントです☆
ふわふわで可愛いですよね♡
最適スタイル②:【前下がりボブ】

髪の途中でヘアゴムでくくったような跡のついたくせ毛のパターン。
今回は、【前下がりボブ】スタイルにチェンジ☆
前下がりボブ、実はくせ毛の方にはとてもおすすめのボブ。
内側の襟足を短く切って、
外側へかけて長さを残しながら切っていくので、
内側に丸まって髪の毛が入ってくれます☆
そして表面のくせのある毛の部分に、
そのくせ毛の動きを生かしてカット。
前下がりボブにすることで、
耳横の毛は重たく長めのためハネる心配もありませんよ!!
最適スタイル③:【襟足すっきりショート】

頑固なくせ毛の方のパターンです☆
中間部分にしっかりとしたクセがあり、
毛先にかけて、猫っ毛のような柔らかいぱさついた毛質。
毛の傷みとクセ毛が重なった方は、
ばっさりショートカットにしてみるのがおすすめ☆
まず、中間部分のうねりをトップのボリュームに生かしました!
襟足にかけての後頭部分を長めに取って、
首筋に沿わすようにすっきりとカット。
ネープや前髪横の毛は、
くせ毛をうまく利用して長さを残したり、切ったりしています。
くせ毛に合わせたカットをすると、
こんな短いショートカットにも出来るんですよ☆
最後に
どのスタイルも、
それぞれの頭のカタチや輪郭に合わせて、
さらにくせ毛のことを考慮してつくっていくんですね☆
くせ毛だからってショートに出来ない時代ではありません!!
くせ毛にお悩みの方は、
一度サロンに相談すると、新しいスタイルが見つけられるかもしれませんね^^☆
この記事を書いたライター
airly編集部