恋愛中の人必見!男性が「2人の相性の良さ」を判断するポイント3つ
長く付き合うには、「2人の相性の良さ」は大切なポイントですよね。相性が良いと一言でいっても、男性はどんなところで「相性が良い!」と判断しているのでしょうか?
そこで、男性が「2人の相性の良さ」を判断するポイントはどんなところなのか意見を聞いてみました。彼氏がいる人も片思いの人も、恋愛中の人は必見です!
笑いや怒りなど喜怒哀楽のツボが同じ
「同じところで笑ったり、怒ったりすることって付き合ったり結婚したりしたら大切だと思う。そのツボがずれていると、話しても分かってもらえないかも、とか思ってだんだん会話が減っていくんだよね。
元カノは顔は超タイプだったんだけど、笑いのツボが一切合わなくて、面白いと思って話しても愛想笑いされるだけ。好きなTV番組も違ったし、だんだん話が合わなくなって別れたよ。やっぱりそういう感覚が同じなのって大切だよね!」(30歳/飲食店経営)
喜怒哀楽のツボが同じだと、お互いの気持ちを理解し合えることができます。それが、男性にとって、相性が良いと感じるのでしょう。相手の気持ちがわかると、自然と彼のしてほしいことに気がつき、一緒にいることが当たり前のような関係になれるはずです。
手を繋いだときしっくりくる
「手を繋いだときに、なんとなくしっくりこない子っているんだよね。手の大きさなのか、腕の長さなのか、温もりなのかはわかんないんだけど。手がしっくり馴染むと肌のぬくもりも伝わるから、体の相性もいいのかもって思っちゃう。」(26歳/マスコミ関係)
「今の彼女と付き合う前にデートをしたとき、手を繋いだ瞬間に『この子だ!』って直感で思ったんだよね。ポイントは手の温かさと繋ぎ方かな。外でのデートのときだけじゃなくて、テレビや映画を見ているときもなるべく手を繋いでいるよ!」(27歳/医療機器製造会社)
手を繋ぐという行為は、相手の温もりをダイレクトに感じることができるので、相性の良さをここで判断するという男性もいるようです。どんな手を彼が相性が良いと判断するかはわかりませんが、保湿を心がけるなど手のケアは念入りにしておくと良いかもしれませんね。
食の好みが似ている
「卵焼きの味付けとか、酢豚にパイナップルはありかなしとか、食の好みってけっこう別れるよね。育った家庭の味もあると思うけど、そういう好みがピッタリ一致した子は相性が良いって思うよ。」(29歳/システムエンジニア)
相性の良さに食べ物の好みを挙げる人は多いかもしれません。中でも、男性は好きな物が同じというだけでなく、育った家庭の味が似ているとさらに相性が良いと感じるようです。さりげなくどんな味付けで育ったのか聞いてその味を習得するのもひとつの方法かもしれませんね。
男性が「この人と相性が良い」と判断するポイントは、もともと持っている天性の部分で感じることが多いようです。
初めは相性の良さをあまり感じなくても、一緒にいる時間が長くなれば、次第に相性が良いと感じることもあります。
このポイントに当てはまらなくても、彼との相性アップのために努力すれば必ず2人の相性は良くなるはずですよ。
(愛カツ編集部)