男にも女にも嫌われる!気を使いすぎる女の特徴
こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。気遣いができる女性はモテるかもしれませんが、似ているようで気を使いすぎる他人の言動に敏感すぎる女性は嫌われます。
気遣いのつもりが、相手の顔色をうかがいオドオドしている人と一緒にいても居心地わるいですよね。
どんなことを気にしすぎる女性が嫌われるかまとめてみました。
●マウンティングされた!と敏感すぎる
「なに、それって自慢?マウンティングされた」
とマウンティングに過敏すぎる女性は面倒臭いもの。
「家建てたから遊びに来てね」
→なにそれ、家建てた自慢?マウンティングされた。
「高校の同級生がアメリカから帰ってくるから会うことにした」
→なにそれ、アメリカで働いてる同級生がいる自慢?マウンティングされた。
ふつうに会話していても自分が持っていないものが話題になると、自慢に受け取り卑屈すぎるのです。はたして、マウンティングなのか?
仮に自慢だとしても、自慢話ぐらいさせてあげる心のゆとりがない卑屈すぎる人はまともな人が距離を置くようになるでしょう。
●迷惑かけるかも!と敏感すぎる
友人から聞いた話ですが、転職歴も多くブラック企業ばかりだったというアラフォー女性が入社して来たらしい。
仕事実績も豊富で出来そうな人なのになぜブラック企業ばかり?と友人は不思議でした。
しかし、一緒に働き出してすぐ納得したそうです。
「迷惑かけるかも」
と断ったり、他人に仕事をふらないのだそうです。同僚のミスも「ここ違うから直して」と言えず抱え込む。
「そんなところまでしなくていいよ」
と周りもしばらくフォローしていたらしいけど
「迷惑かかるかも」で思考停止し、頼らない。彼女が仕事を持ち帰るのを次第に周りは見て見ぬふりするようにな
ったとか。
「勝手に自分にブラックな働き方して、溜め込んでやめられた方が迷惑なのに」
とみんな関わらないようになってしまったとか。
●変わってるって思われるかも!と敏感すぎる
ある女性は数百万円をスピリチュアルセミナーにつぎ込んでしまったとか。
元々、劣等感は強い方で「普通の女性」になりたかったとか。
身近な人に話して解決したかもしれない小さな悩みも「変わってるね」と言われそうで言えず。答えを教えてくれるヒーリングのワークショップに行くようになったとか。
ワークショップでは「絶対に相手を否定しないでなんでも受け入れましょう」というルールがありなんでも話せたそうです。
着心地がよく、高額な資格取得講座も勧められるがままに受講。
「おかしいな?」と思うこともいろいろあったそうですが、なにか言われそうで誰にも相談できない。気がつけば
コツコツためた預貯金を使い切ってしまったとか。
そんな黒歴史の方がずっと「変わっている」んですけどね。
気にしすぎる方は「嫌われてもいい」「よそはよそ、私は私」とある程度鈍感になることの方が重要。すごく変わった人なのに結婚している人もいるし、万人受けを狙う八方美人を信用できないという人だっております。
みんなに好かれる方法はないし、みんなに好かれる必要もないですよね。(菊乃/ライター)
(愛カツ編集部)