気づいても言わないで!男子がつっこんでほしくないこと
男性の心理と女性の心理は、真逆のもの。女性が無意識に発した言葉に対して、ときに男性は傷つくこともあるようです。
女性の気遣いが「大きなお世話」にならないために。男性が気づいても言わないでほしいと思っているのはどんなことなのでしょうか?
過去の恋愛事情
「実は今まで付き合ったことがなくて、彼女いない歴=年齢なんです。でもモテない男って思われたくないから、なるべく女性とは過去の恋愛の話をしないようにしているんだけど、いい感じの関係になると『元カノは何人?』とか聞いてくる子って多い。
ごまかそうとするとしつこく聞いてくるし、元カノの数とかそんなに大事なの?触れられたくないこっちの気持ちもわかってほしい。」(25歳/銀行員)
恋愛経験が少ないことが女性にバレると、失望されたりカッコ悪いと思われたりするんじゃないかと思う男性が多いようです。
好きな人の元カノ情報は気になるところですが、ちょっと聞いてもごまかされたりあまり答えてくれなかったりするときには、しつこく聞かないほうがいいでしょう。
仕事の失敗や悩んでいること
「悩んでいるとき、表向きにはそんな雰囲気を出さないようにしているつもりだったんだけど、無意識に出ちゃっていたみたいで当時の彼女に『どうしたの?』『何があったの?』『話聞くよ』ってすごくしつこく聞かれて……
話したいときには自分から話すからほっといてって思った。」(29歳/消防士)
「仕事の失敗って、カッコ悪いから彼女や好きな人には絶対知られたくない。社内にいると、耳に入ることもあるけど、そういうのを察してスルーしてくれるような女性が理想です。」(28歳/総合商社)
女性に弱みを見せたくないと思っている男性は多いもの。彼の様子がいつもと違っても、自分から話さない限り、根掘り葉掘り聞くのは控えたほうがいいでしょう。
運動や運転など苦手な分野
「昔から運動が苦手で運動神経が悪いのはコンプレックスのひとつ。社会人になると女性の前で運動神経を披露することがないけど、バレたら恥ずかしいしできれば気づいてもあんまりネタにしてほしくないかな。」(30歳/理学療法士)
「運転は得意じゃない。助手席からやたら口出しされるのも苦手。女性を喜ばせたくてレンタカー借りてデートしてるんだからその努力も買って。」(27歳/IT関係)
誰にでもコンプレックスや苦手なことはあるはず。自らそれをネタにしている場合はいいですが、男性のプライドを傷つけないよう見て見ぬふりをするのもやさしさのひとつですよ。
男性は、意外と繊細な生き物。女性の前では強がったり、頼ったりされたいと思っているのです。
質問したときに、ごまかされたりきちんと答えてくれなかったりしたときには、その話題にはあまり触れてほしくないのかも……そういう部分を察することができるような女性になりたいですね。
(愛カツ編集部)