職場で気になる彼に「こっそり恋のサイン」を出す方法
職場に気になる人がいるけど、周りの目もあってなかなかお近づきになれない……なんて方は多いと思います。
あからさまな「恋のサイン」は、仕事にも影響を及ぼす可能性がありますよね。
今回は、そんなリスクを避けながら、彼にこっそりかつ効果的に「恋のサイン」を送るためのヒントをお伝えします。
サインの出し方1:見かけたら笑顔で声をかける
海外では「Hi」と明るく挨拶をすることで人間関係をキープします。
日本では、会社ですれ違っても「お疲れ様です」と暗い顔でさっと会釈をする……そんな当たり障りのない挨拶とも言えないやり取りが多くなされていますよね。
裏を返せば、数多くのそういう人たちと接する中で、優しい笑顔で声をかけてくれる人がいたら、好印象を得やすいともいえるでしょう。
気になる彼が目に入ったら、すぐにそばにいき、ほんの少しでも挨拶を笑顔でするようにしましょう。「あの人、いつも感じいいな」「いつも笑顔でいいな」なんて印象を与えられます。
笑顔はどんな言葉よりも、ストレートに気持ちを相手に感じ取らせることができるのです。
サインの出し方2:オフの写真を見せる
夏休み明けなど少しオフの期間があった場合、お昼の休憩などを利用して、あなたのオフの写真を気になる彼に見せましょう。遊びにいった場所や、食べたものなど、できれば彼が興味を持ちそうなテーマのものが良いですね。
LINEの交換などを表立ってしづらい環境の場合もあるでしょうから、あなたから話題を振ってあげると良いでしょう。
そうすることで、自然と仕事以外の会話が弾み、オフで会うためのお誘いをするチャンスをうかがうことができるようになってきます。
恋のサインを早く出したいと焦ってしまうかもしれませんが、まずは、親しくオフの話も含めてできる、そんな距離感が作れる場を作っていくことが近道になりますよ。
サインの出し方3:隣に座り、アイコンタクト
トレーニング、全体集会などの際に、気になる彼を見つけたら、自分から歩み寄っていき、自然に隣の席に座るというのは、それほど他の人たちから気にされることはありません。
隣に座ってしまえば、ちょっとした時に笑顔でアイコンタクトをするなど、あなたの気持ちを彼に伝えるためのしぐさも、他人に気づかれづらくなります。
ただし、勉強会やグループディスカッションのような、彼自身も発言を求められるような場では逆効果になるリスクがあるので避けましょう。
サインの出し方4:彼の前でしか見せない表情・しぐさを研究
職場にはたくさんの目があります。それを効果的に活用するには、あなたが「気になる彼の前でしかしない表情」を研究し、それを彼の前でだけ実際にするということを繰り返すと良いでしょう。
そうすると、自然と誰かが気づき、彼にも間接的に、「自分だけにしか見せない表情がある」ということが伝わります。
職場の人たちに見せるものとは異なるちょっとはにかんだ笑顔、少し照れたしぐさなど、あざとさが見えないような自然な表情・しぐさをぜひ時間をかけて研究しましょう。
仲の良い同僚などがいたら、「心が近い」人にだけするしぐさや表情が無いかをまずは友人レベルでヒアリングしてみても良いでしょう。
リスクを避けながらサインを出そう
さて、今回のヒントは、いかがでしたでしょうか?
職場でのサインの出し方を工夫することでいろいろなリスクを避けることができます。
今回のヒントを参考にあなたなりのサインの出し方をしっかり考えてみてくださいね。
(お坊さん 恋愛コーチ さとちゃん/ライター)
(愛カツ編集部)