TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』第10話~12話(最終話)【感想コラム】
『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』シリーズもクライマックスを迎える事となりました。(泣)玉置亜子ちゃんや俺様キャラ瀬川茜、ハイ課金マスター御聖院杏、リアルとネトゲが混じりつつある教師、斉藤先生を見れなくなると思うと、寂しく感じますが最後まで頑張って振り返っていきたいと思います。
それでは早速、本題に入りましょう。
このページの目次
1 文化祭なら頑張ると思った?マスターの戦力?2 他人任せで勝てると思った?最強対人ギルド登場!3 ネトゲの嫁は女の子なんですよ!遂に最終話です!(泣)4 TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』感想コラムの最後に
■文化祭なら頑張ると思った?マスターの戦力?
画像引用元:©2015 聴猫芝居/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/LA運営チーム
夏休みが終わり2学期になり、文化祭に向けてネトゲ部は準備することに。毎週やっている対人戦に勝ってエンブレムを掲げて写真を撮るというのが目標だがなかなかうまくいかないギルド。そこで「強い人達に頼る」という手段を取るマスターですが…
マスターのアプリコット(御聖院杏)が、リアルマネーを数十万~数百万位?課金しているのに、攻城戦では使用NGとなり、ギルド「アレイキャッツ」最弱とかクソってる感じ。
というかマジクソマスター改め、史上最高の金庫係って感じですよねー(笑)
著者としては、考え方とか発言してる内容とかは普通の高校教師なのに、語尾に「にゃ」と職場でも付けてしまっている斉藤先生「萌え~」って感じです。
スタイルも抜群ですし、現実に存在するなら是非!お会いしたいです、這ってでもどこまでも会いに行きます!友達になりましょ~って思いました。
■他人任せで勝てると思った?最強対人ギルド登場!
画像引用元:©2015 聴猫芝居/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/LA運営チーム
攻城戦を突破するべく、対人最強傭兵ギルド「ヴァレンシュタイン」と同盟を結ぶ事にした「アレイキャッツ」のメンバー達、無事、攻城戦は突破するのですが、「ヴァレンシュタイン」マスター「バッツ」の様子がおかしい気が…
バッツ強過ぎです!しかし、最後の裏切り、人の気持ちを弄ぶ時の表情。どれをとってもゲスです!!!!というか、バッツって名前 著者が好きなゲーム「FF」シリーズの5作目の主人公と同じですけど!?「猫姫親衛隊」マスターの「クラウド」も同じシリーズから思いつきましたよね?
リアルで、「呼び捨てでも良いんだぞ。」と言いながら、西村英騎に「杏」と呼ばれ赤面し恥じらう「御聖院杏」カワイイです!てかマスターの「生活に無理の無い課金=無課金」てどんな思考ってツッコミました。(笑)
■ネトゲの嫁は女の子なんですよ!遂に最終話です!(泣)
画像引用元:©2015 聴猫芝居/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/LA運営チーム
最終話は前回、裏切り行為により、「アレイキャッツ」のメンバーを陥れた「ヴァレンシュタイン」にリベンジです!
今こそ、「アレイキャッツ」の絆・マスターの「課金力」・アコ&猫姫の人を惹きつける魅力・(おまけの)セッテも全力を発揮する時が来たのです!
遂に最終話となってしまいました。(泣)
最終話はなんと言っても御聖院杏がギルドメンバーの為に、課金の力を使うのが“流石、生徒会長”と思いましたが、課金じゃなく「要らないアイテム」を売って得た金でレアアイテムを確保していたなんて、素晴らし過ぎじゃないでしょうか?
最後のシーンで積極的に西村英騎とキスをしようとする玉置亜子カワイイですが、やっぱりこの2人なかなか、タイミングが悪いようで「ネトゲ部」メンバーに邪魔されてしまいました。(笑)
でも、ギルドメンバーとリアルでもネトゲでもより、絆を深める事が出来て素晴らしいです!
■TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』感想コラムの最後に
画像引用元:©2015 聴猫芝居/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/LA運営チーム
日常的に関われる間柄でも、中々「信頼・絆」を深める事が難しい現代でネトゲの世界で出会い、愛や信頼・絆を深める事が出来た「ネトゲ部」メンバー。
サイコ~です!
次回はアニメの世界で著者が出会えた「理想の女性」をコラムで紹介したいと思います。お楽しみに。
文章:あそしえいつAM
TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』第7話~9話【感想コラム】
(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
それでは早速、本題に入りましょう。
このページの目次
1 文化祭なら頑張ると思った?マスターの戦力?2 他人任せで勝てると思った?最強対人ギルド登場!3 ネトゲの嫁は女の子なんですよ!遂に最終話です!(泣)4 TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』感想コラムの最後に
■文化祭なら頑張ると思った?マスターの戦力?
画像引用元:©2015 聴猫芝居/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/LA運営チーム
夏休みが終わり2学期になり、文化祭に向けてネトゲ部は準備することに。毎週やっている対人戦に勝ってエンブレムを掲げて写真を撮るというのが目標だがなかなかうまくいかないギルド。そこで「強い人達に頼る」という手段を取るマスターですが…
マスターのアプリコット(御聖院杏)が、リアルマネーを数十万~数百万位?課金しているのに、攻城戦では使用NGとなり、ギルド「アレイキャッツ」最弱とかクソってる感じ。
というかマジクソマスター改め、史上最高の金庫係って感じですよねー(笑)
著者としては、考え方とか発言してる内容とかは普通の高校教師なのに、語尾に「にゃ」と職場でも付けてしまっている斉藤先生「萌え~」って感じです。
スタイルも抜群ですし、現実に存在するなら是非!お会いしたいです、這ってでもどこまでも会いに行きます!友達になりましょ~って思いました。
■他人任せで勝てると思った?最強対人ギルド登場!

攻城戦を突破するべく、対人最強傭兵ギルド「ヴァレンシュタイン」と同盟を結ぶ事にした「アレイキャッツ」のメンバー達、無事、攻城戦は突破するのですが、「ヴァレンシュタイン」マスター「バッツ」の様子がおかしい気が…
バッツ強過ぎです!しかし、最後の裏切り、人の気持ちを弄ぶ時の表情。どれをとってもゲスです!!!!というか、バッツって名前 著者が好きなゲーム「FF」シリーズの5作目の主人公と同じですけど!?「猫姫親衛隊」マスターの「クラウド」も同じシリーズから思いつきましたよね?
リアルで、「呼び捨てでも良いんだぞ。」と言いながら、西村英騎に「杏」と呼ばれ赤面し恥じらう「御聖院杏」カワイイです!てかマスターの「生活に無理の無い課金=無課金」てどんな思考ってツッコミました。(笑)
■ネトゲの嫁は女の子なんですよ!遂に最終話です!(泣)

最終話は前回、裏切り行為により、「アレイキャッツ」のメンバーを陥れた「ヴァレンシュタイン」にリベンジです!
今こそ、「アレイキャッツ」の絆・マスターの「課金力」・アコ&猫姫の人を惹きつける魅力・(おまけの)セッテも全力を発揮する時が来たのです!
遂に最終話となってしまいました。(泣)
最終話はなんと言っても御聖院杏がギルドメンバーの為に、課金の力を使うのが“流石、生徒会長”と思いましたが、課金じゃなく「要らないアイテム」を売って得た金でレアアイテムを確保していたなんて、素晴らし過ぎじゃないでしょうか?
最後のシーンで積極的に西村英騎とキスをしようとする玉置亜子カワイイですが、やっぱりこの2人なかなか、タイミングが悪いようで「ネトゲ部」メンバーに邪魔されてしまいました。(笑)
でも、ギルドメンバーとリアルでもネトゲでもより、絆を深める事が出来て素晴らしいです!
■TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』感想コラムの最後に

日常的に関われる間柄でも、中々「信頼・絆」を深める事が難しい現代でネトゲの世界で出会い、愛や信頼・絆を深める事が出来た「ネトゲ部」メンバー。
サイコ~です!
次回はアニメの世界で著者が出会えた「理想の女性」をコラムで紹介したいと思います。お楽しみに。
文章:あそしえいつAM
TVアニメ『 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 』第7話~9話【感想コラム】
(あにぶ編集部/あにぶ編集部)