彼もはりきって選べる!「お揃い」の選び方
一緒にいる時以外も彼と繋がっていられるお揃いの物って、カップルならではのウキウキ感があって女性の憧れ!
でも男性はお揃いの物って嫌がるんですよね……。
それってもしかしたら女性本位のものを押し付けてしまうからであって、男性の気持ちを考えてないからなのかも。
そこで今回は男性でも受け入れやすい「男性がすすんでお揃いにしたくなるもの」を聞いてみました!
スニーカーのメーカーをお揃いに
靴にこだわりのある男性は多いので「スニーカーならこのメーカー!」という決まりがある人多し。
彼と一緒に行って見てもらうのもいいし、そこで彼とお揃いのスニーカーの色違いを買うのも男性は抵抗がありません。
カジュアルなVANSやNew Balanceなどは多彩なデザインがありますよね。
彼のこだわりを聞きつつ「お揃いでもいい?」とさりげなく聞けばOK。
いつもはお揃いを嫌がる彼も、自分を受け入れてくれたような気分になるはずです。
彼も「自分のこだわりを受け入れてくれた」「自分のカッコイイ所が見せられる」と思い、率先して選んでもらえますよ。
さりげないお揃いデートも可能!
日常で使う文具や小物
ボールペンの書き心地や、グリップ感にこだわりのある男性は多いです。
彼にこだわりがある場合はお任せでお揃いにしたり、二人で沢山あるボールペンの中から選ぶのも。
男性は一度気に入ったものを変えるということをなかなかしません。
彼が気に入れば、ずっと同じものをお揃いで使っていく事ができます。
ずっとお揃いでいたいなら、「PARKER」などインクを変えて長く使える万年筆もおすすめです。
ここは完全に色も全部お揃いでも、彼も受け入れてくれやすいですよ!
指輪はダメでも時計ならOK!
時計も色々ありますが高価なものでなくても、流行のスマートウォッチから選んでお揃いにしても◎。
メンズライクなデザインも多いですが、価格は3000円位から選べるので、シンプルなものを選べば女性でも違和感なし。
男性は時計にもこだわりがある人が多いので「カッコイイ所を見せる事ができる」と、率先してお揃いを選んでもらえますよ。
指輪はダメでも時計がお揃いなら、いつも一緒にいる気分にもなれるのでとてもウキウキしちゃいますよね!
まとめ
男性も毎日使う物なら受け入れてくれやすいでしょう。
でも女性がこだわりたいお揃いの指輪など、貴金属はなかなか受け入れてもらえません……。
女性らしいデザインはどれも望めないけど、基本的に男性に合わせればお揃いにしてくれやすいです。
ちょっと残念ですが、そこは結婚してからの「特別なお揃い」としてとっておきましょう!
(只野あさみ/ライター)
(愛カツ編集部)