クリスマスにはこれが欲しい!遠回しに伝える3つの方法
あと1ヶ月でクリスマス。クリスマスプレゼントを贈り合うカップルも多いですね。
そんな待ち遠しいクリスマスですが、気分が盛り上がっているだけに「コレジャナイ」というものをもらった時の絶望感はショックがハンパないですよね。
彼からもらったものはなんでも嬉しいなんて、現実にはあり得ないもの。
やっぱり自分の好みに合わないものは見るたびに悲しくなってしまいます。彼にはクリスマスプレゼントにドンピシャなものを贈ってもらいたい。
彼にミスを犯させないように今から仕込んでおきましょう。
でも、よほどの関係じゃなければ自分から「これが欲しい」なんて言い出せませんね。
そんな時、遠回しで欲しいものを匂わせるアドバイスをしてみたいと思います。
彼も探ってる?そんな探りに乗ってみる
クリスマスプレゼントは案外彼もあなたの欲しいものを探っていたりします。
例えば、カフェなどでストローの空袋をさりげなくあなたの指に巻いて見せれば、彼はあなたのリングのサイズを探っている証拠です。
そんな時、リングはいらない、ピアスがいいとなれば、上手にそう思わせるよう誘導しましょう。
「私リングは仕事柄つけられないの。ピアスの穴が空いてるから、ピアスが好きなんだ!」
などといえば、さすがにリングは贈ってこないでしょう。彼も案外何をあげたらいいのか悩んでいるものです。
そんな素振りを見つけては、上手に修正してあげましょう。
欲しいものはピンポイントで、検索できるぐらいまで落とし込む
ピアスまで選択の幅を狭められたとしても、彼は何を買ったらいいのかまだわかりません。
女性が思っている以上に男性は女性の好むものってわからないものです。
男性の中にはピアスなら何でも同じに見えている人も。
でも、女性はその点、いろいろとこだわりがあるものですよね。できれば具体的に踏み込んで「こんなブランドが今気になっている」ぐらいまで匂わせるようにしましょう。
そんな時、大事なことは検索できることです。
男性は女性のブランドマークを見せられたり、包み紙を見せられたりしてもそれがどこのものなのかはピンときません。
雰囲気でこんな感じというのもだめです。
女性が男性のプラモデルや飛行機や車のメーカーの名前の違いがわからないように、男性も女性のブランドの違いはよくわかりません。
なんとなくこんな感じのマークだった、なんとなくこんなフォルムだったという情報では間違ったものを買ってしまうかも。
見つけられなければわかっていてもやっぱり買えないので、検索して出てくるところまで具体的に落としこむ必要があります。
まとめ
相手にドンピシャのクリスマスプレゼントがもらえれば、とても記念に残るクリスマスになるはずです。
ただ、男性は女性の欲しいものについてかなり鈍感です。何を欲しがるのかよくわからないというのが本音のようです。
さりげないアピールは気づかなかったという男性も多いので、その点も踏み込んでいくようにした方がいいですね。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)