ブラッククローバー 第61話「約束の世界」【感想コラム】
前回までのブラクロは
・魔女の森に、「ダイヤモンド王国」「白夜の魔眼」襲撃
・アスタの腕が治り、VSファナ→ノエルの協力もありサラマンダーを落とす
・ファンゼルVS教え子のラドロス
同じく教え子であるマルスが動き、ファンゼルを助ける
ラドロスの使う吸収と反射の弱点は、アンチ魔法のアスタ!
というわけで今回もアスタがキーとなる感じです。
ブラッククローバー 第60話「離反者の贖罪」【感想コラム】
2018.11.28
このページの目次
1 ファンゼルたち乱入2 オレはお前の敵ではない3 今度こそ助けたい4 これが本来のマルス5 ファナとの再会
■ファンゼルたち乱入
まだまだ元気なサラマンダーとファナ。
説得を試みるアスタ。
そこへ、ラドロスを引き連れたファンゼル&マルス乱入。
各勢力が一箇所に集まりました。
サラマンダーの圧倒的な魔力を前に、アスタにラドロスを戦わせるのは無理だと判断するファンゼルでしたが、すぐに策を思いつきます。
サラマンダーの吐き出した火球に対し、「こっちに跳ね返せ!」というファンゼル。
ファンゼルはアスタが弾いた火球の軌道を、風で動かしラドロスに当てました。
吸収がもつもうひとつの弱点は、吸収しきれないほどの魔力をぶつけること。
墜落するラドロス。
■オレはお前の敵ではない
画像引用元:© 田畠裕基/集英社・テレビ東京・ブラッククローバー製作委員会
かつては敵として現れたマルスでしたが、アスタに対し、「オレはお前の敵ではない、信じろ」と言います。
カルテットナイツをプレイした方なら、何度も聞いたセリフですね。
そんなマルスは、過去にダイヤモンド王国に殺し合わされ、自分が殺めてしまったはずのファナと再会。
大切なファナが生きていたと知り、「ファナー! オレだ! オレだファナ! わからないか!」と呼びかけます。
けれど、ファナはマルスなど知らないと攻撃。
さらに、ヴェットの時と同様、当たり一面を吹き飛ばす自爆魔法の準備に入ります。
※マルス初登場のダンジョン編まとめもどうぞ
『 ブラッククローバー 』14~25話おさらい【感想コラム】
2018.04.04
■今度こそ助けたい
ファナを殺めてしまったマルスは、後悔からか、あきらめモードに。
しかし、アスタに「生きてあの子を助けろよ」と言われ我に返ります。
人間を憎みながら死んでいったヴェットを、力不足で止められなかったアスタ。
自分が弱かったがため、ファナを救えず殺めてしまったマルス。
二人は今度こそ救ってみせると、タッグを組むことに。
かつての敵との共闘。王道で熱い展開です。
■これが本来のマルス
ファナの放つ炎を弾きながら、接近を試みるアスタとマルス。
近づけば熱気で体が燃えそうになりますが、マルスが魔法で回復させます。
絶対に諦めないアスタを見て、マルスは思いました。
「こいつはすごいやつだ」「これほど諦めの悪いやつを見たことがない」と。
アスタからしたら、マルスは敵か味方かわからない存在です。
それでも、マルスやファナのために、ファナを救おうとするアスタ。
そんなアスタこそ、本物の騎士なのだと考えます。
アスタもまた、大切な人を救おうとするマルスを見て、彼がかつての彼ではないことを理解します。
■ファナとの再会
画像引用元:© 田畠裕基/集英社・テレビ東京・ブラッククローバー製作委員会
そして、ついにアスタはファナの魔法を斬って、自爆をとめました。
それでも立ち上がるファナを、今度はマルスが抱きしめました。
「オレを許してくれ!」
ファナを救えず、ダイヤモンド王国に言われるがまま、生き残るため殺し合わされ、殺めてしまった過去。
今度こそ助けたいというマルスの気持ちを受け、ファナの中で二つの記憶が揺れ動きます。
・マルスと共に過ごした、ファナとしての記憶
・人間に騙され殺された、エルフの記憶
「一緒に外の世界を見に行こう!」
かつてファナとした、守れなかった約束を口にしたマルス。
ファナはついに三つ目を破り、エルフではなく、ファナとして正気に戻りました。
「うん、約束だよ」
こうして二人は、ようやく本当の再会を果たしたのでした。
というわけで、ダンジョン編から引っ張っていたマルスとファナのエピソードに一区切りが付きました。
マルスにはファナの力も宿っていて、それゆえにファナと同じ魔法が使えるのですが、ファナも自分の魔法を使い続けられるのはどういう現象なのでしょう。
一件落着のように思われますが、予告にもいた通り、ラドロスは倒されていません。
まだまだここからが熱い魔女の森編ですよ!
まだ女王がいることもお忘れなく!
ブラッククローバー 感想コラムのまとめ
ブラッククローバーの各話も是非チェックして下さい!
第1話「アスタとユノ」
第2話「少年の誓い」
第3話「クローバー王国、王都へ!」
第4話「魔法騎士団入団試験」
第5話「魔法帝への道」
第6話「黒の暴牛」
第7話「もう一人の新入団員」
第8話「ゴーゴー初任務」
第9話「獣(けもの)」
第10話「護る者(まもるもの)」
第11話「とある日の城下町での出来事」
第12話「魔法帝は見た」
第13話「続・魔法帝は見た」
ブラッククローバー1クール目まとめ~今からでも観れるブラクロ~
第14話「魔宮(ダンジョン)」
第15話「ダイヤモンドの魔導戦士」
第16話「仲間」
第17話「破壊者」
第18話「追憶の君」
第19話「崩壊と救済」
第20話「王都集結」
第21話「王都騒乱」
第22話「魔法乱舞」
第23話「紅蓮の獅子王」
第24話「ブラックアウト」
第25話「逆境」
ブラッククローバー14~25話おさらい
第26話「手負いの獣」
第27話「光」
第28話「心に決めた人」
第29話「道」
第30話「鏡の魔道士」
第31話「雪上の追跡」
第32話「三つ葉の芽」
第33話「いつか誰かの為になる」
第34話「光魔法VS闇魔法」
第35話「裁きの光」
第36話「三つの眼」
第37話「魔力無き者」
第38話「魔法騎士団団長会議」
ブラッククローバー26~38話のまとめと「白夜の魔眼」について
第39話「三つ葉の敬礼」
第40話「黒の海岸物語」
第41話「水の娘成長物語」
第42話「海底神殿」
第43話「神殿バトルロワイヤル」
第44話「愚直な火球と奔放な稲妻」
第45話「諦めの悪い男」
第46話「覚醒」
第47話「唯一の武器」
第48話「絶望VS(バーサス)希望」
第49話「限界の先」
第50話「戦いの果て 絶望の終わり」
第51話「正しさの証明」
ブラッククローバー 39~51話まとめ+アニメ1年目おさらい
第52話「強い方が勝つ」
第53話「仮面の奥」
第54話「もう二度と」
第55話「ファンゼルという男」
第56話「続・ファンゼルという男」
第57話「潜入」
第58話「戦場の決断」
第59話「憎悪の炎」
第60話「離反者の贖罪」
第61話「約束の世界」
(あにぶ編集部/星崎梓)
・魔女の森に、「ダイヤモンド王国」「白夜の魔眼」襲撃
・アスタの腕が治り、VSファナ→ノエルの協力もありサラマンダーを落とす
・ファンゼルVS教え子のラドロス
同じく教え子であるマルスが動き、ファンゼルを助ける
ラドロスの使う吸収と反射の弱点は、アンチ魔法のアスタ!
というわけで今回もアスタがキーとなる感じです。

2018.11.28
このページの目次
1 ファンゼルたち乱入2 オレはお前の敵ではない3 今度こそ助けたい4 これが本来のマルス5 ファナとの再会
■ファンゼルたち乱入
まだまだ元気なサラマンダーとファナ。
説得を試みるアスタ。
そこへ、ラドロスを引き連れたファンゼル&マルス乱入。
各勢力が一箇所に集まりました。
サラマンダーの圧倒的な魔力を前に、アスタにラドロスを戦わせるのは無理だと判断するファンゼルでしたが、すぐに策を思いつきます。
サラマンダーの吐き出した火球に対し、「こっちに跳ね返せ!」というファンゼル。
ファンゼルはアスタが弾いた火球の軌道を、風で動かしラドロスに当てました。
吸収がもつもうひとつの弱点は、吸収しきれないほどの魔力をぶつけること。
墜落するラドロス。
■オレはお前の敵ではない
画像引用元:© 田畠裕基/集英社・テレビ東京・ブラッククローバー製作委員会
かつては敵として現れたマルスでしたが、アスタに対し、「オレはお前の敵ではない、信じろ」と言います。
カルテットナイツをプレイした方なら、何度も聞いたセリフですね。
そんなマルスは、過去にダイヤモンド王国に殺し合わされ、自分が殺めてしまったはずのファナと再会。
大切なファナが生きていたと知り、「ファナー! オレだ! オレだファナ! わからないか!」と呼びかけます。
けれど、ファナはマルスなど知らないと攻撃。
さらに、ヴェットの時と同様、当たり一面を吹き飛ばす自爆魔法の準備に入ります。
※マルス初登場のダンジョン編まとめもどうぞ

2018.04.04
■今度こそ助けたい
ファナを殺めてしまったマルスは、後悔からか、あきらめモードに。
しかし、アスタに「生きてあの子を助けろよ」と言われ我に返ります。
人間を憎みながら死んでいったヴェットを、力不足で止められなかったアスタ。
自分が弱かったがため、ファナを救えず殺めてしまったマルス。
二人は今度こそ救ってみせると、タッグを組むことに。
かつての敵との共闘。王道で熱い展開です。
■これが本来のマルス
ファナの放つ炎を弾きながら、接近を試みるアスタとマルス。
近づけば熱気で体が燃えそうになりますが、マルスが魔法で回復させます。
絶対に諦めないアスタを見て、マルスは思いました。
「こいつはすごいやつだ」「これほど諦めの悪いやつを見たことがない」と。
アスタからしたら、マルスは敵か味方かわからない存在です。
それでも、マルスやファナのために、ファナを救おうとするアスタ。
そんなアスタこそ、本物の騎士なのだと考えます。
アスタもまた、大切な人を救おうとするマルスを見て、彼がかつての彼ではないことを理解します。
■ファナとの再会

そして、ついにアスタはファナの魔法を斬って、自爆をとめました。
それでも立ち上がるファナを、今度はマルスが抱きしめました。
「オレを許してくれ!」
ファナを救えず、ダイヤモンド王国に言われるがまま、生き残るため殺し合わされ、殺めてしまった過去。
今度こそ助けたいというマルスの気持ちを受け、ファナの中で二つの記憶が揺れ動きます。
・マルスと共に過ごした、ファナとしての記憶
・人間に騙され殺された、エルフの記憶
「一緒に外の世界を見に行こう!」
かつてファナとした、守れなかった約束を口にしたマルス。
ファナはついに三つ目を破り、エルフではなく、ファナとして正気に戻りました。
「うん、約束だよ」
こうして二人は、ようやく本当の再会を果たしたのでした。
というわけで、ダンジョン編から引っ張っていたマルスとファナのエピソードに一区切りが付きました。
マルスにはファナの力も宿っていて、それゆえにファナと同じ魔法が使えるのですが、ファナも自分の魔法を使い続けられるのはどういう現象なのでしょう。
一件落着のように思われますが、予告にもいた通り、ラドロスは倒されていません。
まだまだここからが熱い魔女の森編ですよ!
まだ女王がいることもお忘れなく!
ブラッククローバー 感想コラムのまとめ
ブラッククローバーの各話も是非チェックして下さい!
第1話「アスタとユノ」
第2話「少年の誓い」
第3話「クローバー王国、王都へ!」
第4話「魔法騎士団入団試験」
第5話「魔法帝への道」
第6話「黒の暴牛」
第7話「もう一人の新入団員」
第8話「ゴーゴー初任務」
第9話「獣(けもの)」
第10話「護る者(まもるもの)」
第11話「とある日の城下町での出来事」
第12話「魔法帝は見た」
第13話「続・魔法帝は見た」
ブラッククローバー1クール目まとめ~今からでも観れるブラクロ~
第14話「魔宮(ダンジョン)」
第15話「ダイヤモンドの魔導戦士」
第16話「仲間」
第17話「破壊者」
第18話「追憶の君」
第19話「崩壊と救済」
第20話「王都集結」
第21話「王都騒乱」
第22話「魔法乱舞」
第23話「紅蓮の獅子王」
第24話「ブラックアウト」
第25話「逆境」
ブラッククローバー14~25話おさらい
第26話「手負いの獣」
第27話「光」
第28話「心に決めた人」
第29話「道」
第30話「鏡の魔道士」
第31話「雪上の追跡」
第32話「三つ葉の芽」
第33話「いつか誰かの為になる」
第34話「光魔法VS闇魔法」
第35話「裁きの光」
第36話「三つの眼」
第37話「魔力無き者」
第38話「魔法騎士団団長会議」
ブラッククローバー26~38話のまとめと「白夜の魔眼」について
第39話「三つ葉の敬礼」
第40話「黒の海岸物語」
第41話「水の娘成長物語」
第42話「海底神殿」
第43話「神殿バトルロワイヤル」
第44話「愚直な火球と奔放な稲妻」
第45話「諦めの悪い男」
第46話「覚醒」
第47話「唯一の武器」
第48話「絶望VS(バーサス)希望」
第49話「限界の先」
第50話「戦いの果て 絶望の終わり」
第51話「正しさの証明」
ブラッククローバー 39~51話まとめ+アニメ1年目おさらい
第52話「強い方が勝つ」
第53話「仮面の奥」
第54話「もう二度と」
第55話「ファンゼルという男」
第56話「続・ファンゼルという男」
第57話「潜入」
第58話「戦場の決断」
第59話「憎悪の炎」
第60話「離反者の贖罪」
第61話「約束の世界」
(あにぶ編集部/星崎梓)