男性が「僕って大切にされてない?」と感じる瞬間
恋愛は男女で温度差がちがうものなので、どちらが好きになったのか、どちらが告白したのか……。
そんなことで微妙な上下関係が生まれることもあります。
ささいなすれちがいから、「彼女に大切にされていない」と感じている男性もいるようです。
今回はそんな“男性が女性に大切にされてないと感じる瞬間”をご紹介します。
プレゼントに適当なものを選ばれる
カップルには、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなど、さまざまな贈りものをするタイミングがあります。
そんなときに「意外と僕って大切にされてない?」と感じる男性もいるようです。
たとえば、あきらかに誰かからもらったものを回されたと感じたプレゼント。
ぬいぐるみや文房具など、見るからに男性ものでないと感じるものをもらったという人もいました。
なかには、お歳暮で送られたような食品の詰め合わせだったという人も。
ちょっとこれは考えものですよね。
プレゼントは食品などでないかぎり、いつまでも手元に残るものなので、失敗するとあとあとまで尾を引きます。
彼の心に、ちょっとちがうんじゃない?というわだかまりがあると、プレゼントを見るたびにそのわだかまりは膨らんでいってしまいます。
たかがプレゼントとはいえ、されどプレゼントです。
いちど贈ってしまったものは、なかなか帳消しにはならないので、大事な人ならば、ちゃんと相手のことを考えてプレゼントを贈りましょう。
相手の希望が反映されたプレゼントならば、僕のほしいもの知っていてくれたんだと効果もてきめんです。
当たり前のことですが、大切な相手ならば、しっかりと考えたものを贈るようにしましょう。
もし仮に好みのものではなかったとしても、相手を思うその気持ちが、きっとよろこばれますよ。
待たされる
おたがいに働いているならば、仕事終わりにデートということもあるでしょう。
そんなときに、やたらと待たされるというのも、僕って大事にされていないかもと男性が感じる瞬間です。
仕事終わりがはっきりしないので、おおよその時間を伝えているけれど、気づくといつも、1時間ぐらいは待たせていたということってありますよね。
仕事だから仕方がないし、早く会いたいから早めに時間を伝えておくというのはいっけん合理的にも見えます。
しかし、彼からすれば「いつも待たされている」という印象ばかりが残ります。
そんなときは、多少会うのがおそくなっても、確実に仕事が終わる時間を伝えたほうがいいでしょう。
または、コーヒーチケットを渡してコーヒーショップで待っていてもらうなどの対策をすると、相手の印象はまったくちがってきます。
彼も待たされている感じが薄まるので、おすすめですよ。
まとめ
付き合いが長くなると、ついつい彼をいいかげんに扱っても大丈夫な気がしてしまいますが、そういうときこそ要注意です。
意外と相手はそういった「気持ちのゆるみ」を覚えていて、心に貯めているものです。
いつか爆発するとふたりの関係も危うくなるので、あまりぞんざいな扱いをしないようにしましょう。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)