都合のいい相手なの?いつも「急に誘ってくる」男性の心理
「今から遊ぼうよ」とか「今日って暇?」なんて誘い方をしてくる男性は、どういった心境なのでしょうか。
都合のいい相手だと思っているのか、それとも好きだから会いたがってくれちるのか、判断が難しいところでもあるもの。
そこで今回は、いつも「急に誘ってくる」男性の心理の違いを紹介します。
「いつでも呼び出せる」と思っている
「別に前もって約束をしていなくても、いつでも呼び出せば来てくれる」と感じる女性に対して、急に誘うようなことも多くなるでしょう。
それが親しい仲だからこそそういう思いになるというのであればいいですが、まさしく都合のいい相手として捉えられていたら危険度は大。
基本的には、本気で好きな女性に対しては、男性もきちんとあらかじめ約束をしようとするものです。
約束をされたりすることはなく、いつも突然呼び出されるのなら、ちゃんとした恋愛相手としては意識してもらえていないのかもしれません。
とにかく「寂しがり屋」である
とにかくものすごく寂しがり屋で、ひとりでいることが耐えられないという男性。
そういった男性は、ちょっとひとりの時間ができたりすると、色んな人にお誘いの連絡をしたりもするもの。
ですので、あなたに気があるというよりも、極端に言うと「寂しさを埋めてくれるのであれば誰でもいい」という考えなのかもしれません。
ただ、それでも会っているうちに気が合ったり、信頼が築けていったりしたら、大切な女性として思ってもらえる可能性もあるので、寂しさを感じさせないようにしてあげることは大事ですよ。
「エッチ目当て」である
いつも急に誘ってくる男性に対して、最も注意するべきポイントは「エッチ目当て」かどうか。
夜中に呼び出してくる、かなり酔った状態で誘ってくる、いきなり家に押しかけて来ようとする。
こういったことが多いのであれば、ただエッチがしたくなったからあなたに連絡をしている確率も高いと言えるでしょう。
いくら好きな相手であっても、この手のお誘いを簡単に受け入れてしまうと、そのままエッチだけの関係にされてしまうこともあり得るので、断る勇気も持たなければダメですよ。
「少しの時間」でもいいから会いたい
急に誘われることが多い場合、どうしてもマイナスなイメージを持ちがちですが、必ずしもそうであるとは限りません。
ほんの少しの時間でもいいから、とにかくあなたに会いたいという思いから、突然の連絡になってしまうというケースもあるのです。
ちょっとした時間ができたときに、とにかくまずはあなたに会いたいという思いが頭に浮かぶからこその行動なのかも。
本当に軽くお茶を飲むだけでも会いに来てくれたりするのなら、それだけあなたへの本気度も高いということでしょう。
おわりに
いつもいつも急に誘ってくる男性は、気をつけないとあなたのことを軽く見ている可能性もあります。そういう男性に乗せられてしまうと、嫌な思いをすることにもなりかねないので、どういうつもりで誘っているのかはきちんと見極めてくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)