TVアニメ『 BanG Dream! 2nd Season 』#4「ゴーカ!ごーかい!?のっびのびワールド!」【感想コラム】
前回の『 BanG Dream! 2nd Season 』では、Poppin’Partyの主催ライブ開催が正式に決定しましたね。
今回放送された第4話では、その主催ライブで何をするのかについて話し合う5人が描かれていました。お昼休みに中庭で話し合う5人でしたが、なかなか話がまとまりません。
難航する話し合いをするうち、5人の顔から笑顔が消えてしまいました。
…第4話は主催ライブについて考えるあまり、笑顔を忘れてしまったPoppin’Partyを元気にするお話です。
えっ? 誰がそんなことをするかって?
そんなの弦巻こころ率いるハロー、ハッピーワールド!に決まっているじゃあないですか!
というわけで、今回は超絶濃厚なハロハピ回ですよー!
ハロハピファンのみなさま、お待たせいたしましたァ!
ハロハピがどんなバンドか知っている方なら予想できたと思いますが、第4話は終始ツッコミどころしかない回となっていました。
これぞハロハピ、これでこそハロハピ、やっぱりハロハピは最高だ!
そんな第4話、早速みてゆきましょう!
今回放送された第4話はハロー、ハッピーワールド!の担当回です。
ハロハピについてそこまで知らないという方は、自身のなかにある「あたりまえ」や固定観念をかなぐり捨てた上で、第4話をご覧ください。
そうしないと、脳がショートしますよ(笑)
このページの目次
1 開幕アイアンマン!? 番組間違えた?2 弦巻こころの超人っぷり!3 こころだけじゃあない! 濃すぎるハロハピメンバーたち4 できないことは何もない! みんな笑顔でハロハッピー!5 ハロハピスカイライブ! 夜空に浮かぶピンクのクマ6 飛べないクマはただのクマ、ミッシェル空へ7 アニメ『 BanG Dream! 2nd Season 』#4「ゴーカ!ごーかい!?のっびのびワールド!」の感想
■開幕アイアンマン!? 番組間違えた?
第4話冒頭、視聴されたみなさんはどう思われましたか?
筆者は一瞬、みる番組を間違えたのかと思いましたね(笑)
だって、「BanG Dream!」要素まったくなかったですからね!
ミッシェル、もとい美咲はどういう状況に放り込まれたんだ!?
なんで高度3000m以上から落下しているんだ!?
ミッシェル内部の近未来感はどうなっているんだ!?
…いやー、流石ハロハピ回。開幕から視聴者の脳に高負荷をかけてきましたね。
■弦巻こころの超人っぷり!
今回、Aパートに衝撃的なシーンがありましたね。
そうです、こころの登場シーンですよ!
彼女がどんな登場をしたか覚えていますか? いや、あのとんでもない登場を忘れるわけがありませんよ!
彼女、校舎の窓から飛び降りて、そのまま連続で側転しながら登場したんですよ! あくまでも筆者の推定ですが、こころが飛び降りた窓って3階の窓なんですよね。つまり、こころは3階から飛び降りても無傷、それどころか側転まで披露しちゃうような女の子なんです。
もう意味わかんないでしょう(笑)
さらに驚きなのが、そんなこころの登場に誰もツッコミを入れないことですよ。その場にいたPoppin’Partyの5人が、こころの登場をあたりまえのこととして受け入れちゃっているんです。
ということは、こころのアレが花咲川女子学園では日常風景の1つになっているかもしれないんですよね。
HAHAHA! この学校ヤベェな(笑)
こころの凄まじい行動はそれだけにとどまりません。第4話全編を通じてその超人っぷりを遺憾なく発揮しています。
ジャンプした香澄の肩の高さまで跳んだり、ピースサインをするだけで太陽の光が強まったりとやりたい放題なこころがそこにはいました。
ちなみに、ここで取り上げたのはすべてAパート前半のこころです。Bパートはこんなもんどころじゃあないですよ。
■こころだけじゃあない! 濃すぎるハロハピメンバーたち
画像引用元:©BanG Dream! Project
ハロハピと言えば、こころのぶっ飛びっぷりが目に入りがちですが、ほかのメンバーもなかなかパンチが効いています。第4話でもエッジの効き方が凄まじかったですね。
第4話の至る所にハロハピメンバーのぶっ飛びがありましたが、Aパートに描かれていたライブの作戦会議にはメンバーたちのぶっ飛びが濃縮されていましたね。
そんな作戦会議のやり取りを以下に抜粋してみましょう。
こころ「香澄たちを笑顔にするライブをやるわよ!」
はぐみ「かーくん(香澄)、うちのコロッケ大好きだよ」
薫「うさぎを連れてくるのはどうだい? たえちゃんはうさぎが好きなんだろう?」
はぐみ「おたえ、”もーてぃん”が好きなんだって」
花音「それもうさぎなの?」
はぐみ「わかんないけど、喜ぶと思う!」
はえー、全然わからん(笑)
一応この会話、ライブの作戦会議なんですよ。でも、演奏に関する話が一切出てきていないんです。はぐみと薫の発言が目立ちますが、花音もなかなか不思議な会話をしていますね。ツッコミ不在とはよく言ったものですよ(笑)
さらに付け加えると、作戦会議に使っていたホワイトボードにはほとんど文字が書いてありませんでしたね。よくわからない謎の記号が並んでおり、もう何が何だかでした(笑)
美咲はこれをまとめて落とし込むっていうんだから、とんでもないですよ!
美咲のまとめる能力はある意味超人的な能力だと思うんですけど、どうですかね?
■できないことは何もない! みんな笑顔でハロハッピー!
Aパート終了時点で若干キャパオーバー気味だと思いますが、Bパートからが本番ですよ!
Bパートはほぼ丸々ハロハピのライブパートでしたね。いや、あれは果たしてライブだったのでしょうか。そもそも、ライブって何でしょうね。
第4話Bパートにて描かれたハロハピのライブは、人びとのなかにある固定観念をぶち壊すエンターテインメントだったと思います。最初から最後まで、何もかもが規格外。そんなエンターテインメントがそこにはありました。
薫扮する「怪盗ハロハッピー」の華麗で優雅なパフォーマンス、豪華客船「スマイル号」内で繰り広げられる目まぐるしい動き。ハロハピの3バカ(こころ、はぐみ、薫)が常人の限界を超えた運動能力をみせていました。
そんなパフォーマンスを彩る楽曲は「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」でしたね。「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」は個人的にめちゃくちゃ好きな曲なので、聴けて嬉しかったです。あと、「怪盗ハロハッピー」が登場したのも最高でした!
■ハロハピスカイライブ! 夜空に浮かぶピンクのクマ
「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」の演奏(?)が終わり、ライブシーンも終わりかと思われたそのとき!
まさかの2曲目、「せかいのっびのびトレジャー!」が流れはじめたではありませんか!
これには筆者もビックリです!
しかも、その演奏場所がこれまた規格外だったんです。
なんと、ハロハピ、空でライブしちゃったんですよ!!!
超巨大ミッシェル気球に乗って空に浮かび上がったハロハピの5人。高所恐怖症の薫とやけくそ気味なミッシェル以外は何食わぬ顔で演奏していましたね。こころとはぐみはともかく、花音が当然のように演奏していることにたまげましたよ!
気球で空を飛んだハロハピ。でも、こころはまだ満足していません。そんなこころが言ったセリフが…
「ミッシェル、飛ぶわよ!」
?????????????????????????
えっ? もう飛んでるよね?
流石に筆者も脳の処理が追いつかなくなってきました。
■飛べないクマはただのクマ、ミッシェル空へ
Bパート終盤、ミッシェルが空を飛びましたね!
比喩でもなんでもなく、言葉通りの意味でミッシェルが飛行していました。ここにきてやっと冒頭シーンの状況がわかりましたね。ミッシェルは空中(少なくとも高度4000m以上)からパラシュート無しでダイブしたこころを追って落下していたんですね!
なるほど、それなら仕方ないね☆(頭こころ)
その状況がどんな感じだったのかは是非ともみなさん自身の目で確認してほしいところです。あの飛行シーン、ミッシェルの「ハッピーフライトモード」はお話のインパクト的にも、映像的にも素晴らしかったですよ!
こころとミッシェルのやり取りも良かったですよね。ミッシェルのことを信用しているこころとその信用にしっかりと応えるミッシェル。こころのことをあたりまえのようにお姫様抱っこするミッシェル。夜空を飛びながら2人の世界を作りだす「ミシェここ」。
あぁ~、ありがとうございます!
Bパート終盤は「BanG Dream!」百合カップリング的にも最高でした。
■アニメ『 BanG Dream! 2nd Season 』#4「ゴーカ!ごーかい!?のっびのびワールド!」の感想
画像引用元:©BanG Dream! Project
はい、第4話はどうでしたか?正直なところ、筆者はツッコミが追いつきませんでしたよ(笑)
だから、ツッコミどころを見極めるために何度もみちゃいました。みなさんも1度ではなく何度もみることをオススメします。何度みても飽きのこない素晴らしい回ですからね。
こころをはじめとするメンバーの個性を余すところなく描き、Bパートでハロハピらしい規格外感を表現。さらに、Bパートのライブシーンは映像として見ごたえのあるものでした。
そして、百合好きの筆者として絶賛したいのが、こころと美咲(ミッシェル)の尊いやり取りが随所に盛り込まれていたことです。これは製作陣にわかっている方がいるとしか思えませんねぇ!
…とまあ、第4話は素晴らしい点がたくさんありすぎました。
間違いなく「神回」と言って相違ないでしょう!
本当にみていて楽しかったです!
第4話に限らず、これまでかなりイイものをみせてくれている『BanG Dream! 2nd Season』。次回放送の第5話はどうなるんでしょうね?
とりあえず、めちゃくちゃ楽しみです!
BanG Dream! 2nd Season の続きが気になりますか?
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』#1「Happy Party!」
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』#2「黒き咆哮」
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』#3「Sing Girls」
『BanG Dream! 2nd Season』をより楽しみたい方向け、「BanG Dream!」のいろはを知ろう!
『 BanG Dream! ガルパ☆ピコ 』感想コラムまとめ
(あにぶ編集部/タングステン)
今回放送された第4話では、その主催ライブで何をするのかについて話し合う5人が描かれていました。お昼休みに中庭で話し合う5人でしたが、なかなか話がまとまりません。
難航する話し合いをするうち、5人の顔から笑顔が消えてしまいました。
…第4話は主催ライブについて考えるあまり、笑顔を忘れてしまったPoppin’Partyを元気にするお話です。
えっ? 誰がそんなことをするかって?
そんなの弦巻こころ率いるハロー、ハッピーワールド!に決まっているじゃあないですか!
というわけで、今回は超絶濃厚なハロハピ回ですよー!
ハロハピファンのみなさま、お待たせいたしましたァ!
ハロハピがどんなバンドか知っている方なら予想できたと思いますが、第4話は終始ツッコミどころしかない回となっていました。
これぞハロハピ、これでこそハロハピ、やっぱりハロハピは最高だ!
そんな第4話、早速みてゆきましょう!
今回放送された第4話はハロー、ハッピーワールド!の担当回です。
ハロハピについてそこまで知らないという方は、自身のなかにある「あたりまえ」や固定観念をかなぐり捨てた上で、第4話をご覧ください。
そうしないと、脳がショートしますよ(笑)
このページの目次
1 開幕アイアンマン!? 番組間違えた?2 弦巻こころの超人っぷり!3 こころだけじゃあない! 濃すぎるハロハピメンバーたち4 できないことは何もない! みんな笑顔でハロハッピー!5 ハロハピスカイライブ! 夜空に浮かぶピンクのクマ6 飛べないクマはただのクマ、ミッシェル空へ7 アニメ『 BanG Dream! 2nd Season 』#4「ゴーカ!ごーかい!?のっびのびワールド!」の感想
■開幕アイアンマン!? 番組間違えた?
第4話冒頭、視聴されたみなさんはどう思われましたか?
筆者は一瞬、みる番組を間違えたのかと思いましたね(笑)
だって、「BanG Dream!」要素まったくなかったですからね!
ミッシェル、もとい美咲はどういう状況に放り込まれたんだ!?
なんで高度3000m以上から落下しているんだ!?
ミッシェル内部の近未来感はどうなっているんだ!?
…いやー、流石ハロハピ回。開幕から視聴者の脳に高負荷をかけてきましたね。
■弦巻こころの超人っぷり!
今回、Aパートに衝撃的なシーンがありましたね。
そうです、こころの登場シーンですよ!
彼女がどんな登場をしたか覚えていますか? いや、あのとんでもない登場を忘れるわけがありませんよ!
彼女、校舎の窓から飛び降りて、そのまま連続で側転しながら登場したんですよ! あくまでも筆者の推定ですが、こころが飛び降りた窓って3階の窓なんですよね。つまり、こころは3階から飛び降りても無傷、それどころか側転まで披露しちゃうような女の子なんです。
もう意味わかんないでしょう(笑)
さらに驚きなのが、そんなこころの登場に誰もツッコミを入れないことですよ。その場にいたPoppin’Partyの5人が、こころの登場をあたりまえのこととして受け入れちゃっているんです。
ということは、こころのアレが花咲川女子学園では日常風景の1つになっているかもしれないんですよね。
HAHAHA! この学校ヤベェな(笑)
こころの凄まじい行動はそれだけにとどまりません。第4話全編を通じてその超人っぷりを遺憾なく発揮しています。
ジャンプした香澄の肩の高さまで跳んだり、ピースサインをするだけで太陽の光が強まったりとやりたい放題なこころがそこにはいました。
ちなみに、ここで取り上げたのはすべてAパート前半のこころです。Bパートはこんなもんどころじゃあないですよ。
■こころだけじゃあない! 濃すぎるハロハピメンバーたち
画像引用元:©BanG Dream! Project
ハロハピと言えば、こころのぶっ飛びっぷりが目に入りがちですが、ほかのメンバーもなかなかパンチが効いています。第4話でもエッジの効き方が凄まじかったですね。
第4話の至る所にハロハピメンバーのぶっ飛びがありましたが、Aパートに描かれていたライブの作戦会議にはメンバーたちのぶっ飛びが濃縮されていましたね。
そんな作戦会議のやり取りを以下に抜粋してみましょう。
こころ「香澄たちを笑顔にするライブをやるわよ!」
はぐみ「かーくん(香澄)、うちのコロッケ大好きだよ」
薫「うさぎを連れてくるのはどうだい? たえちゃんはうさぎが好きなんだろう?」
はぐみ「おたえ、”もーてぃん”が好きなんだって」
花音「それもうさぎなの?」
はぐみ「わかんないけど、喜ぶと思う!」
はえー、全然わからん(笑)
一応この会話、ライブの作戦会議なんですよ。でも、演奏に関する話が一切出てきていないんです。はぐみと薫の発言が目立ちますが、花音もなかなか不思議な会話をしていますね。ツッコミ不在とはよく言ったものですよ(笑)
さらに付け加えると、作戦会議に使っていたホワイトボードにはほとんど文字が書いてありませんでしたね。よくわからない謎の記号が並んでおり、もう何が何だかでした(笑)
美咲はこれをまとめて落とし込むっていうんだから、とんでもないですよ!
美咲のまとめる能力はある意味超人的な能力だと思うんですけど、どうですかね?
■できないことは何もない! みんな笑顔でハロハッピー!
Aパート終了時点で若干キャパオーバー気味だと思いますが、Bパートからが本番ですよ!
Bパートはほぼ丸々ハロハピのライブパートでしたね。いや、あれは果たしてライブだったのでしょうか。そもそも、ライブって何でしょうね。
第4話Bパートにて描かれたハロハピのライブは、人びとのなかにある固定観念をぶち壊すエンターテインメントだったと思います。最初から最後まで、何もかもが規格外。そんなエンターテインメントがそこにはありました。
薫扮する「怪盗ハロハッピー」の華麗で優雅なパフォーマンス、豪華客船「スマイル号」内で繰り広げられる目まぐるしい動き。ハロハピの3バカ(こころ、はぐみ、薫)が常人の限界を超えた運動能力をみせていました。
そんなパフォーマンスを彩る楽曲は「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」でしたね。「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」は個人的にめちゃくちゃ好きな曲なので、聴けて嬉しかったです。あと、「怪盗ハロハッピー」が登場したのも最高でした!
■ハロハピスカイライブ! 夜空に浮かぶピンクのクマ
「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」の演奏(?)が終わり、ライブシーンも終わりかと思われたそのとき!
まさかの2曲目、「せかいのっびのびトレジャー!」が流れはじめたではありませんか!
これには筆者もビックリです!
しかも、その演奏場所がこれまた規格外だったんです。
なんと、ハロハピ、空でライブしちゃったんですよ!!!
超巨大ミッシェル気球に乗って空に浮かび上がったハロハピの5人。高所恐怖症の薫とやけくそ気味なミッシェル以外は何食わぬ顔で演奏していましたね。こころとはぐみはともかく、花音が当然のように演奏していることにたまげましたよ!
気球で空を飛んだハロハピ。でも、こころはまだ満足していません。そんなこころが言ったセリフが…
「ミッシェル、飛ぶわよ!」
?????????????????????????
えっ? もう飛んでるよね?
流石に筆者も脳の処理が追いつかなくなってきました。
■飛べないクマはただのクマ、ミッシェル空へ
Bパート終盤、ミッシェルが空を飛びましたね!
比喩でもなんでもなく、言葉通りの意味でミッシェルが飛行していました。ここにきてやっと冒頭シーンの状況がわかりましたね。ミッシェルは空中(少なくとも高度4000m以上)からパラシュート無しでダイブしたこころを追って落下していたんですね!
なるほど、それなら仕方ないね☆(頭こころ)
その状況がどんな感じだったのかは是非ともみなさん自身の目で確認してほしいところです。あの飛行シーン、ミッシェルの「ハッピーフライトモード」はお話のインパクト的にも、映像的にも素晴らしかったですよ!
こころとミッシェルのやり取りも良かったですよね。ミッシェルのことを信用しているこころとその信用にしっかりと応えるミッシェル。こころのことをあたりまえのようにお姫様抱っこするミッシェル。夜空を飛びながら2人の世界を作りだす「ミシェここ」。
あぁ~、ありがとうございます!
Bパート終盤は「BanG Dream!」百合カップリング的にも最高でした。
■アニメ『 BanG Dream! 2nd Season 』#4「ゴーカ!ごーかい!?のっびのびワールド!」の感想

はい、第4話はどうでしたか?正直なところ、筆者はツッコミが追いつきませんでしたよ(笑)
だから、ツッコミどころを見極めるために何度もみちゃいました。みなさんも1度ではなく何度もみることをオススメします。何度みても飽きのこない素晴らしい回ですからね。
こころをはじめとするメンバーの個性を余すところなく描き、Bパートでハロハピらしい規格外感を表現。さらに、Bパートのライブシーンは映像として見ごたえのあるものでした。
そして、百合好きの筆者として絶賛したいのが、こころと美咲(ミッシェル)の尊いやり取りが随所に盛り込まれていたことです。これは製作陣にわかっている方がいるとしか思えませんねぇ!
…とまあ、第4話は素晴らしい点がたくさんありすぎました。
間違いなく「神回」と言って相違ないでしょう!
本当にみていて楽しかったです!
第4話に限らず、これまでかなりイイものをみせてくれている『BanG Dream! 2nd Season』。次回放送の第5話はどうなるんでしょうね?
とりあえず、めちゃくちゃ楽しみです!
BanG Dream! 2nd Season の続きが気になりますか?
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』#1「Happy Party!」
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』#2「黒き咆哮」
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』#3「Sing Girls」
『BanG Dream! 2nd Season』をより楽しみたい方向け、「BanG Dream!」のいろはを知ろう!
『 BanG Dream! ガルパ☆ピコ 』感想コラムまとめ
(あにぶ編集部/タングステン)