厚切りジェイソンが築地で差別されるも、その寛容さに称賛の声




20日、IT企業の幹部でありながら芸人としても脚光を浴びている、厚切りジェイソンが築地で差別発言をされたようです。









厚切りジェイソンはTwitterを更新し、20日にロケで築地を訪れた際、トイレに行くと背後から「JAPANESE ONLY」(日本人専用だ)と怒鳴られたそうです。


しかし、厚切りジェイソンが後ろ振り返ると、声をかけた人は「あ、テレビの人だ」と言い、態度が急変したそうです。


厚切りジェイソンは差別発言を投げかけられた時とことを振り返ると、

「最初はイラッとした」とコメントし、差別発言には当然の如く怒りを感じたようです。


しかし、厚切りジェイソンは

「よくよく考えたらたぶん毎日毎日外国人観光客に営業妨害されていて築地の方々は大変だろうなと思うようになった」とも発言し、築地で働く人々に理解を示しています。









いま、この厚切りジェイソンへの差別発言と、厚切りジェイソンの寛容さが話題となっています。







気持ちはわかるけど、いきなり怒鳴るのはダメ。注意するもそれなりの温度で。。。









確かに魚は鮮度が命だし、数秒足りとも外国人に構ってられないってのは分かるよ。でもだからって差別発言を肯定する理由にはならないでしょ。









厚切りジェイソン、大人やなぁ。









このひとって、クレバーな人だなあ。実は大好き、厚切りジェイソン(*^^*)









ジェイソンさん大人ですな^^ こういう所尊敬します( ̄^ ̄ゞ









筋の通る意見で共感は持てます。 相手を思いやる気持ちって、非常に大切なんだと思う。









差別が駄目な事なのは当然として、著名人だとわかったとたんに態度を変えるのが気に入らない。そんなんならやるな!









築地市場ユーザーとして恥ずかしいわ。 彼じゃなかったら公にはならなかっただけでもっと嫌な思いされた方いるのかな。 なんでそんな考えになるんだろう。









築地は観光地じゃないけど、これは言った人が軽率だ。厚切りさんじゃなかったら、ケンカになってたんじゃないかな









差別発言で怒鳴りつけるって、どんな国だよ…









どういう状況だったのかは分からんけんど、言い方には気をつけた方がいいよね








…と、客観的に築地の人々の事情を察し、理解を示す人間性に称賛の声があがっています。


一方で、築地が観光地化してしまい外国人の振る舞いが問題となっているという事情はあるものの、日頃の状況がどうであろうと、容易に差別発言をしてしまう人々の存在を残念に思う人も多いようです。


世界的には絶対的にタブーとされている差別が、日本人にはなかなか実感しにくい環境が日本にはあるのかもしれません。


しかし、軽い気持ちで発してしまった言葉が、他人を大きく傷付けてしまう可能性に、日本人はもっと注意する必要がるのかもしれませんね。


(担当・原田)

カテゴリ