実は困る…もらっても喜べない女性からのプレゼント
お目当ての男性に贈り物をしたい。でも何が喜ばれるのか分からない。
気になる女性からのプレゼントでも、センスのない贈り物だと恋の熱も冷めてしまうかも?
そこで、男性陣に「これまでにもらって困ってしまったプレゼント」を聞いてみました。
気になる彼に贈り物をする前に、ぜひチェックしてくださいね。
日にち限定のチケット
「サプライズで野球の観戦チケットをもらいました。でもその日は得意先の接待があったためどうしても行けず……残念でした」(29歳/メーカー勤務)
スポーツ観戦が好きな男性は多いですが、日にち限定のチケットには注意が必要!
相手にすでに予定があることも。あらかじめ、相手の予定を綿密にリサーチするか、一緒に購入したほうがよさそうですね。
アーティストのライブチケットなども同じです。
自分がもらって嬉しいもの
「有名店の、いかにも高そうな入浴剤セットをもらったことがあります。
でも僕はシャワー派で湯船には入らないので、女友達にこっそりあげました」(24歳/大学院生)
自分の好みが相手にも当てはまるとは限りません。
プレゼントをする前に相手の生活パターンや好みをよくリサーチすることが大切です。
せっかく良いものをプレゼントするなら喜んでもらえるアイテムを選びたいですね。
定番すぎるもの
「ブランドのハンカチをもらいました。ブランド物は嬉しいですが、ハンカチは定番すぎるというか……。
ハンカチは今までにもプチギフトとして頂く機会が多くあり、ストックも十分。お腹いっぱい状態です」(24歳/工場勤務)
ハンカチはギフトの王道。ですが、あまりにも定番すぎるものは新鮮味がなく喜んでもらえないことがあるようです。
身の回りのものをプレゼントするなら、ストックされていくものよりキーケースやお財布といった一新できるものが喜ばれるかもしれませんよ♡
ハンドメイドのアイテム
「手編みのマフラーをもらったけど、いかにも手作り!なアイテムは苦手。
正直、使うタイミングがわからないです。一生懸命作ってくれたことはわかるけど……」(33歳/経営者)
手芸が得意な女性は、彼への思いが募り夜な夜なマフラーを編む……など、手作りアイテムをあげたくなりがちですが、ちょっと待って!「重い女」と誤解されてしまうかも。
身に着けるものであれば、彼の洋服のテイストに合うかをよく考えましょう。
手作りアイテムは彼との仲が深まってから贈るほうが無難です。
どうしてもハンドメイドのものを贈りたい場合は、お菓子にすると後に残らなくていいかもしれませんね。
相手と自分の距離感に見合った贈り物を
贈り物をする際は、相手の生活パターンや好みをよくリサーチすることが大前提です。
また、ハンドメイドアイテムは「重い」と思われがちなので要注意。
高額すぎる贈り物も相手が驚いてしまう場合があります。
相手との距離感をよく考えて贈り物を選びましょうね♡
(愛カツ編集部)