この子いいかも?第一印象で男性にビビっと思わせる方法3つ
彼氏がほしい!だけど、合コンに行ってもなかなか選ばれない……。そうお悩みの女性は第一印象が悪いのかもしれません。
でも、どうしたら第一印象はよくなるのでしょうか?
ここでは、手っ取り早く第一印象をよくする方法をアドバイスします。
第一印象で映える服装を
第一印象はやっぱり見た目です。見た目は思った以上に相手に強い印象を与えます。
合コンでちゃんと彼氏を作りたいと思ったら、まずはとびっきりおしゃれをして臨みましょう。
できれば、パンツよりもワンピースなど女性らしいもののほうが男性からのウケはいいはずです。
男性はやっぱり女性の女性らしさに惹かれるものだからです。そして、華やかなワンピースやスカートの方が、ほかの女性たちからも埋もれることなく、断然目立ち方が違います。
また、おしゃれをすることで自分に自信が持てるようになり、よそ行きの自分を演出できるようになります。
そうなると、フラッと合コンにやってきましたという女性には勝てるでしょう。
特に男性は、初対面の女性の違いをそれほどはっきり区別できているわけではありません。
あそこにはあんな感じの子がいる、あそこにはあんな感じの子がいると認識しているだけなので、強烈な女子力を発揮すれば、それだけでビビビときてしまうのは必然ですよね。
話をするときのポイントを押さえる
話をするとき、相手が目を見てくれているとちゃんと話を聞いてくれていると感じるでしょう。一方で、相手が目を見てくれてなければ、ちゃんと聞いているのかと不安になってしまうものです。
また、ちゃんと相手に聞こえる音量で話をすることも大事で、ちゃんとお互いに聞こえる音量で話ができれば話は弾みますが、一方でぼそぼそと聞き取りにくい音量で話していれば相手は聞こえません。
そして、なんだかこの子と話を続けるのは面倒くさいなと感じて、ほかの子と話したいと思うようになってしまうものです。
ちょっとしたことではあるのですが、意外とこのちょっとしたことが第一印象に大きくかかわってくるものです。
相手にビビビと来させるためには、お話一つも丁寧に向き合っていきましょう。
変な癖が出ないようにする
第一印象を悪くするものに、変な癖も要注意です。意外と変な癖は自分では気づいていないものであっても、相手には強く残るもの。
中には癖が気になって話の内容が全く入ってこなかったという結果になる人も。
これだと、せっかくあなたが気合を入れてきても結果に結びつかないですよね。変な癖とは、たとえば貧乏ゆすりや舌打ちなどです。そのほかにも、髪をやたら触ったり、鼻を触ったり口元を隠したりするのも意外と目につきます。
爪を噛むという行為も相手に嫌な印象を与える行為なので気を付けましょう。
まとめ
「本当は気立てもよく、愛嬌もあり、なかなかいいやつなんだけど」と自分で思っていても、深く付き合わないとそういうことはそういうことは伝わりません。
合コンはやっぱり第一印象が勝負です。
選ばれない日々が続くようなら、第一印象をよくする工夫をしてみましょう。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)