男性が「一生ずっとそばにいたい」と感じる女性の共通点
最初は「好き」という気持ちが強くても、次第にその思いが薄れていってしまうのは仕方がないことでもあります。
でも、そこに深い信頼感や絆がきちんと生まれていれば、そこからまた大きな愛情も育んでいけるでしょう。
そこで今回は、男性が「一生ずっとそばにいたい」と感じる女性の共通点を紹介します。
ちゃんと「言葉」にしてくれる
付き合っている彼氏に対しては、「言わなくてもわかってほしい」と考える女性も少なくないでしょう。
でも、男性はそもそも察することがとても苦手ですし、女心は最もわからないものでもあります。
だからこそ、「わかってほしい」という気持ちばかりをぶつけられると、それだけでかなり息苦しさや窮屈さを感じるようにもなるもの。
回りくどいことをしたりせず、ちゃんと自分の気持ちや考えを素直に言葉にしてくれる女性だと、気疲れしたりもしないので居心地だっていいはずですよ。
考えを「押しつけない」
大好きな彼氏には、「自分の考えを理解してほしい」という気持ちも大きくなっていくことでしょう。
それ自体は悪いことではないですが、それを強引に押しつけるようになってしまうと、確実に引かれるだけ。
お互いの考えや気持ちを尊重し合うというのは、いつまでも長く付き合っていくためには必要不可欠。
いくら彼氏のためであっても、「こうしなよ」と決めつけるのではなく、「こういうのはどうかな」と提案するような形にした方がいいですよ。
「足りない部分」を補い合える
足りない部分、苦手な部分、ダメな部分というのは、誰にだって少なからずあるものです。
だからこそ、そういった部分を補い合えるような相手のことは、理想のパートナーだとも感じやすいはず。
また、困っているときなどに、サッとフォローしてくれる女性は、いてくれると助かる女性でもあるので、簡単には手放せなくもなるでしょう。
彼氏がピンチのときには当然のように支えてあげたり、自分もこまっているときには素直に助けを求めるようにすると、絆もどんどんと深まっていきますよ。
「否定」からは入らない
「それはどうかな」とか「ちょっと無理じゃない」などと、何を言っても否定から入られることが多いと、一緒にいてもうんざりするだけ。
次第に自分自身が否定されているかのような気分にもなるので、幸せな気持ちになんて全くなれないでしょう。
頭ごなしに否定するのではなく、まずは一度は受け入れたうえで、あなたの考えなどを述べるようにするべき。
ふたりでいると前向きな思考になれるような女性こそ、「いつまでもそばにいたい」と最も強く感じる女性でもありますよ。
おわりに
居心地が良くて、お互いに思いやりを持ち合える関係性になれたら、男性だって「手放したくない」と感じるものです。
そしてそれは、「一生そばにいたい」という思いにもつながっていくはずですよ。(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)