実はバレバレ!男がドン引きする計算高い女性の言動
計算高い女性というのは二面性があるように感じ、男性からのイメージはよくありません。
特に男性のスペックを確認するような行為は、男性からの反感を買ってしまうこともあります。
実際にどんな言動をすると、男性に“計算高い女性”と思われてしまうのでしょうか。男性に聞いてみました。
露骨なボディータッチ
「露骨なボディータッチをしている女性をみると計算高いなって思いますね。
人を選んでボディータッチをしていたりすると特にそう思います」(Yさん・27歳男性)
ボディータッチというのは、モテテクの1つとしてネットなどで多く紹介されています。
しかし、やり過ぎると“計算高い女性”と思われてしまうようです。
なので、「何それ?」とリアクションを取りながらボディータッチしたり、「マッサージしてあげようか」といったようにボディータッチをするといいかもしれません。
リアクションがオーバー過ぎる
「リアクションがオーバー過ぎる女性をみると、計算高いのかなって思います。
『そうなんですか?』って驚いたリアクションしてるけど、『実は知ってたな』って思ったこと何度かあります」(Iさん・29歳男性)
リアクションというのはオーバーに取り過ぎると、逆に嘘くさく感じられてしまうという特徴があります。なので、やり過ぎはNG。
しかし、男性の話に興味を引かれているように見せるためには、少し大げさに取るくらいが丁度良かったりもします。使い分けが大事というわけです。
人によって態度が変わる
「人によって態度が変わる人っているじゃないですか。そういう人は計算高い人だなって思いますね。年収の高い人にだけ甘えるとか」(Mさん・27歳男性)
先輩と後輩に対する態度が全く違うなど、人によって態度を変えているところを見られてしまうと、計算高い人と思われてしまうようです。
しかし、基本的に人によって態度を変えるというのは、それほど珍しいことではありません。ポイントは自分の利益になりそうな人にだけ態度を変えていると思われないことです。
相手の話に合わせすぎる
「相手の話に合わせすぎる人っていますよね。そういう人は計算高いのかなって思います。陰で悪口を言われてそうで怖い」(Uさん・28歳男性)
人の話に合わせるというのは、コミュニケーションを取る上での1つのテクニックです。
話を合わせないとコミュニケーションが成り立ちませんが、合わせすぎると自分を持っていない、つまらない人と思われてしまうので、適度に合わせるのがコツ。
ちなみに、意見などがあるときははっきり言った方がいいでしょう。
後から不満な態度を取られるのは男性としても困ってしまいます。
恋愛テクニックを磨き過ぎても上手くいかない?
計算高いと思われる女性の言動をご紹介しました。
男性の気を引くような行動というのは恋愛テクニックとして基本。しかし、それをやり過ぎてしまうと、男性から“計算高い女性”と思われてしまう傾向にあります。
恋愛テクニックばかりを磨いても上手くいかないのかも。何事もほどほどがいいようです。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)