三田友梨佳アナ、内田嶺衣奈アナらが参加するカレーの日とは!?
毎週(月)~(木)23時40分~/(金)24時10分~『Live News α』

『Live News α』の現場には、みんなでカレーを食べる「カレーの日があるらしい」「会議室からおいしそうな匂いがすることがある」。
そんなうわさを聞きつけ調べたところ、毎月第4水曜日がその日だと判明。マスカットでは、その模様を取材した。


フジテレビ本社のとある会議室へ向かうと、確かに廊下からカレーのいい匂いが。会議室に入ると、そこにはカレーのケータリングが用意されていて、スタッフ数名がすでに食べていた。

そこへ、三田友梨佳アナウンサー(月~木曜メーンキャスター)、内田嶺衣奈アナ(金曜メーンキャスター)が揃って到着。早速、トレーを持つとカレーをサーブしてもらい、2人で席へ。

続いて、内野泰輔アナ(キャスター)、今湊敬樹アナ(月~水曜キャスター)、偶然通りかかったとのことで『S-PARK』キャスターの宮司愛海アナも現れた!

番組の山岸プロデューサーに聞いたところ、カレーの日は、4月の番組スタートから開催されていて、今回は4回目とのこと。
始まったきっかけについて三田アナは、「みんなが本番前に仕事しながらご飯を食べているのを見た山岸さんが、食事の時間は食事の時間として、みんなで仕事を中断してしっかり食べよう、と発案して。『月1ならできるだろう』ということで始まったんです。なぜカレーなのか、と言われたら、山岸さんが好きだからだと思います(笑)」と返答が。
日常にちょっとした(カレーのような)スパイスを
続けて山岸Pが「毎日深夜に番組をやっていると太陽を拝めなくて時間や曜日の感覚がまひしてくるところがあるので、(洋上で曜日感覚を取り戻すため決まった曜日にカレーを食べる)海軍カレーにならって始めたんです。日常にちょっとしたスパイスを加えることで、チームの団結とモチベーションに繋がれば」と教えてくれた。
そんなカレーの日だが、カレーのチョイスや発注、準備をするAD(アシスタントディレクター)の宮﨑悠、通称“カレー王子”。今年の4月から社会人になったばかりだが“責任ある仕事を”とのことで任された。

出演者、スタッフの士気に影響する大役だけに、責任を感じるうえ、発注に際して大変なこともあるそうだが、「みなさんにおいしい、と言ってもらえると、本当にうれしいですし、やってよかったな、と思います」とやりがいを感じているようだ。
ちなみに、この日は、三田アナのチョイスで「沖縄アグー豚のカレー」が選ばれた(もう一種類は「ビーフカレー」)。

三田アナは「私は豚肉が好きなので、アグー豚に惹かれて選びました。スパイシーなんですけど、豚肉の甘味もしっかりあって、深みも感じられるし、とってもおいしいです」と食レポを。
内田アナも「思ったよりスパイシーなんですけど、そのピリッとした辛さが夏にはピッタリですね」と堪能していた。

今回初めての参加となった宮司アナは、「アグー豚のカレーがあると聞いて、頭の中がアグー豚でいっぱいになって、吸い寄せられるように来てしまいました(笑)。味に深みがあって、おいしいですね」と満足そうだった。
汗びっしょりで食べていた参加2回目の内野アナは、「もう汗なんか気にならないくらい夢中になって食べています(笑)。こんな試みが毎月あるなんていいですよね。次回も絶対に参加します」と意気込んだ。
4回すべてに参加の今湊アナは、お弁当を食べていたにもかかわらず参加し、ビーフとアグー豚の両方がけを注文。「2倍おいしいですね」と言いながら、旺盛な食欲で完食していた。

三田アナ、内田アナといえば、手の込んだ弁当を作るお弁当女子としても知られ、普段はデスクでお弁当を食べることも多いそうだが、三田アナは「そうすると、それこそ“仕事頭”になってしまうので、こうやってみんなで楽しく食べると切り替えもできていいですね」と話してくれた。
仕事中の束の間の時間。おいしいカレーとほっこり楽しいおしゃべりでリフレッシュして、この日も本番に臨む三田アナらだった。
番組情報
『Live News α』
<放送時間>
月曜~木曜 23時40分~24時25分
金曜 24時10分~24時55分
<出演者>
【メーンキャスター】
月曜~木曜:三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)
金曜:内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
【キャスター】
月曜~水曜:今湊敬樹(フジテレビアナウンサー)
木曜・金曜:安宅晃樹(フジテレビアナウンサー)
他