あなたのことが好きなのに、普段彼氏が愛情表現してくれない3つ理由
あなたの彼氏は、普段、愛情表現してくれますか?
もし、愛情表現を全くしてくれず、「私のこと本当に好きなのかな……。」と、不安になったときは、よーく彼氏の行動を確認してみて!
本当は、あなたのことが大好きで、愛情を持った行動してくれているかもしれませんよ!?
そこで、「あなたのことが好きなのに、普段彼氏が愛情表現してくれない理由」を3つご紹介いたします。
1:何も言わなくても安心していてほしい
彼氏が、愛情表現をしない理由の1つに、「何も言わなくても安心してほしい」という男らしさを見せたいという気持ちがあるのかもしれません。
例えば、出かけるたびに「どこに行くの?」「心配だから常に連絡して」なんて言ってくる彼氏は、自分に自信がないかも。それで愛を感じる女子もいるかもしれませんが、「束縛が強くなる」、「依存しすぎる」など、疲れてしまうことも。
それより、「彼女のことを信頼している」と、安心して構えている気持ちがある彼氏は、逆に何も言わず、それが愛情だと思っているかもしれません。
もし、何も言われなくて不安になってしまったときは、「私のこと信頼してくれてるんだよね」と可愛く言ってみて。
自信満々に「当たり前だよ」と言ってくれたら、あなたのことを心から信頼してくれている、逆に愛情深い彼氏かもしれません。
2:本当に大事なときにしたいから
次に、彼氏が愛情表現しない理由として、プロポーズなど、「ここぞ!」という本当に大事な時に、愛情表現をするなり、発言したいと思っているからかも。
普段から、彼氏に「好きだよ」「愛してる」と言われるのも嬉しいかもしれませんが、言われすぎると、「本当に思ってる?」「もしかしたら他の子にも言ってない?」など、疑いの材料になることも。
なので、いざという時にしか言わないと決めている彼氏もいるかもしれません。
普段言わない彼氏が、本気のプロポーズで愛の言葉を言ってくれたら、感動が増しますよね!
「いつも言葉にするだけが愛じゃないかもな」と理解することで、彼氏も「理解ある彼女だな」と、ますますあなたのことを愛しく思うことも。
あなたから愛情表現するのは、彼氏は嬉しいはずなので、「好き」と言いたい時は、見返りを求めず言いましょう。
3:約束を絶対守るなど、彼なりの行動で愛を示している
最後に、彼氏は、あなたへの愛情表現を分かりやすい表現ではなくて、「言ったことは必ず守る」「記念日や誕生日はちゃんと祝う」など、彼氏なりの愛の示し方であなたを大切に思っているのかもしれませんよ。
よーく考えてみれば、あなたがしたいことを優先してくれるなど、「いつも私のことを考えてくれているな」など、彼氏からの愛を感じる場面があるかもしれません。
彼氏は、「愛情表現をしないから、あなたのことを好きじゃない」とは限りません!
おわりに
彼氏は、本当は心の中で、あなたのことが大好きでたまらないと思っているかも。
「愛情表現がないからもう別れたい」なんて早まらず、彼氏なりの愛情とは何かを見極めてみることも大事です。
もし今彼の愛情表現が足りずに悩んでいるなら、今回紹介したことを試してみてはいかがしょうか。
(ライター/麻生アサ)
(愛カツ編集部)