彼氏がいてもいなくても!恋愛を楽しくするためのコツ
「彼氏欲しい……」と思い悩んでいませんか?
もしくは、彼氏はいるけど、なかなかうまくいっていないと感じていませんか?
どちらにしても、幸せになりたい気持ちは同じ。
筆者は、彼氏がいてもいなくても、恋愛を楽しむコツは共通しているように感じています。
どんなことを心掛ければいいのか、自分の恋愛と照らし合わせてみませんか?
プラス思考で恋愛イベントに!
たとえば、気になる彼が、飲み会で隣に座ってきた!
なんてことになったら、どう思いますか?
たまたまかもしれませんが、隣に座りたいと思ってくれていたのかも……。
あるいは、彼氏が最近おうちデートをリクエストしてくることが多いなら、同棲や結婚を意識してくれているのかもしれません。
彼が本当どういうつもりだったかには関係なく、「これはもしかして!?」と思える恋愛イベントとして楽しんでほしいのです。
たしかに、期待外れだったときはがっかりしてしまうかもしれませんが、「どうせ期待なんかしても無駄……」と考えるより、はるかに恋愛が楽しくなるはずですよ。
いま、この時間を満喫する
デートはできても、なかなか次につながらない経験をしてると、この先、ちゃんと実を結ぶのかどうかを心配してしまいますよね。
でも、デートができているなら、いまはその時間を満喫してほしいのです。
たしかに、この先どうなるかは気になることではあります。
でもいま、この時間を思いっきり楽しんでいる姿を見せることが、一番可愛いあなたになる秘訣。
これは、付き合っていても大切なことです。
相手が喜ぶのを楽しむ
恋愛中は、「自分がどう思われているか」が一番気になってしまいがちですが、自分ではなく相手に目を向けてみてください。
相手がなにを喜ぶか考え、気遣いを示したり、優しい言葉をかけてあげたり……。
彼の笑顔を楽しんでみませんか?
多くの時間やお金、労力をかければいいというものではありません。
タイミングも大切ですし、なにより純粋に相手のことを考えることが一番。
その純粋な想いは必ず相手に伝わり、きっとあなた自身にとっても、恋愛を楽しむ心構えになるはずです。
違うところ&同じところを探す
恋愛中、もうひとつ気にしてしまいがちなのは、「相手と同じかどうか」ということ。
趣味や感じ方、価値観など、片思いしているなら特に「相性が悪かったらどうしよう」と考えがちです。
でも、同じでないと上手くいかないわけではありません。
違うことで、補い合えることもありますし、いい化学反応を起こすことも多いと思うんです。
ぜひ、「ここが違うんだ」「へ~こういうとこは一緒だね」と、知ることを楽しんでみませんか?
会話して、一緒に過ごして、初めてわかることはたくさん。
その発見自体を楽しみ、共有することで、恋愛はより楽しくなるはずです。
おわりに
特に片思い中は、結果を気にしすぎてしまうことが多いですし、付き合っていたとしても、失うことへの怖さは計り知れません。
でも、心配や不安は、恋愛を楽しむためには不必要なものです。
変化や違いも楽しんで、いま持っているもの、感じていることすべてをしっかり味わって、「楽しむ」ことに注力してみませんか?
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)