ずっと愛され続ける! 彼と良好な関係を保つコツ5つ
恋人をつくることよりも恋人関係を持続するほうが、実は大変だったりします。
人間は飽きを感じてしまうものですし、愛し愛され続ける関係を築くのは簡単なことではありません。
でも、いつまでもラブラブなカップルがいるのも事実。ずっと愛され続けるには、なにか秘策があるのでしょうか?
そこで今回は、彼と良好な関係を保つコツについてまとめました。
違いを尊重する
良好な関係を保つためには、小さなイライラを少しでも回避することが大切。相手への不満や苛立ちは、やがて、すれ違いやケンカの原因となりかねません。
他人同士ですから、考えや習慣が違って当然。その違いを尊重し合うことが、良好な関係を保つポイントとなるのです。
あらかじめ“違って当然”と思っておけば、イライラすることもストレスも減ってくると思いませんか?
秘密を尊重する
誰にだって隠しごとはありますし、やましいことじゃなくても言いたくない、知られたくないことってありますよね。
そんな秘密を尊重することも、幸せな関係を築く秘訣のひとつ。
とくに男性は、プライドを保ちたい気持ちから「恥ずかしい過去は言いたくない」ということも多いように思うのです。
浮気や嘘はもちろんいけないことですが、それ以外のことで彼が言いたくなさそうなら、その気持ちを理解してそっとしておいてあげて。そのほうが関係を良好に保てますよ。
こまめに短文の連絡をとる
コミュニケーションは愛情を持続させるうえで欠かせないもの。
どんなに好きでも、会わない・連絡しないといった状況が続くと、相手がいない日常に慣れてしまい、愛情が薄れてしまいやすい傾向にあります。
なかなか会えなくても、こまめに連絡をとってコミュニケーション不足を解消することが関係を長続きさせるコツ。
その際は、短文の連絡だと、お互いの負担になりにくく、マメな連絡が続きやすいもの。
筆者はずっと遠距離恋愛中なのですが、それでも続いているのは、連絡をマメに取り合えていたから。そんなふうに思うのです。
離れて過ごす時間をつくる
いつも一緒にいると慣れが生じてしまいますし、疲れてしまうもの。
長続きカップルの多くが、離れて過ごす時間も大切にしています。
「会いたい」「寂しい」と思う感情は、いつも一緒にいたら芽生えません。
離れて過ごす時間があるからこそ、相手への愛情を実感する機会が生まれるのではないでしょうか?
当たり前の存在ではなく、特別な存在だと実感し合える時間をつくること。お互いを大切に思う気持ちが強くなるはずです。
ビッグイベントを計画する
マンネリは愛が冷めてしまう原因となりやすいもの。新鮮さを味わうためにも、旅行や誕生日デートといったビッグイベントはとても重要です。
非日常を味わえる楽しい計画を進めれば、マンネリ回避だけではなく愛が深まるきっかけづくりに。
疎かにしがちという方は、これを機に見直してみてはいかがですか?
おわりに
気持ちは変わりやすいもの。特に男性は、付き合い続けるうちに熱量が冷めてしまいやすい傾向にあるようです。
でも、愛は努力次第で続くもの。できることから試しておいて、損はないはずです。
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)