当てはまってない?短い期間で破局するカップルの特徴

当てはまってない?短い期間で破局するカップルの特徴

恋人と付き合うなら、長続きさせたいものですよね。


しかし、いざ付き合ってみると、思うようにいかず、短期間で別れることなってしまったケースも……。


長く続くカップルとは何が違うのか、不思議に思うこともあるでしょう。


そこで今回は、短時間で破局するカップルの特徴をご紹介します。



一緒にいる時間が長すぎる


「周りのカップルとかを見ていて感じるんですけど、いつも一緒にいるカップルって短期間で破局する気がします。逆に、必要以上に連絡を取り合わないとか、1週間に1回会えば十分っていうカップルは長続きしてます」(Hさん・29歳男性)


付き合いたてのカップルであれば、いつも一緒にいたくなってしまうのは珍しくありません。


しかし、ある程度関係が落ち着いてきたのにもかかわらず、いつも一緒にいるとそれが別れの原因になることも。


どこに行くにも、何をするにも一緒というカップルは、マンネリに陥りやすく不満を抱えやすくなるようです。


キスの回数が少ない


「キスの回数が少ないカップルって結構すぐ別れる気がします。会ったときは頻繁にキスしてるっていうカップルは、ラブラブな時期が長いと思います。知り合いのカップルは結構そうです」(Mさん・27歳女性)


一緒にいる時間が長いのは問題ですが、一緒にいる時間なのにスキンシップがないというカップルも問題。


手をつなぐこともキスをすることもないカップルは、別れる直前といえるでしょう。


スキンシップをすることでお互いに関係性をキープしているわけですね。


恋愛に対する価値観が違いすぎる


当てはまってない?短い期間で破局するカップルの特徴


「恋愛に対する価値観がある程度違うのは仕方ないと思うんですけど、違いすぎる場合はダメだと思います。実際、自分はそれで何度も別れてます。恋愛の価値観って付き合ってわりとすぐに分かります」(Mさん・28歳男性)


どんなときに相手からの愛情を感じるのか。どんなときに相手の愛情を感じたいと思うか。


その価値観にずれがあると、お互いに満たされない気持ちを抱えることになりがち。


逆にその価値観が似ていると、さみしさを感じることが少ないということでしょう。


お互い「自分ばかり我慢している」と思っている


「経験あるんですけど、『私の方が譲ってる』とか『我慢してるのはいつも自分』って言い始めたらすぐに破局します。実際はそんなことないんです」(Aさん・28歳男性)


「自分よりも相手の方が自己中心的」と思い込む傾向の強い人がいますが、これは危険。


本来はそんなことないのに、自分の思い込みによってストレスをため込んでいってしまい、何かあったときに爆発します。


お互いにその傾向が強いと非を認め合わないカップルになってしまうので注意です。


ポイントを抑えることで長続きカップルに


他にも、金銭感覚が合わないと、徐々にストレスがたまっていき別れの原因になりがちです。


これらのポイントを抑えておくことで、長続きするカップルに変わることができるはずなので、ぜひ参考にしてみてください。


(草薙つむぐ/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ