俺のこと好きなの?男性がドキドキする「女子からのLINE」

俺のこと好きなの?男性がドキドキする「女子からのLINE」

ダラダラしたLINEを嫌う男性は多いけど、相手が自分に気がありそうな女子なら話は別。


その子のことが気になっちゃう……。


そんな声が多いです。


では、男性が「この子、俺のこと好きなのかも?」と思ってしまうLINEってどんなのものか、聞いてきました。



スタンプが多い


「わざわざ可愛いスタンプを入れてくるなんて、どうでもいい男にはしないのでは?」(26歳・男性)


男性同士や、気のない女友だちとのやり取りは、シンプルな文になりがち……。


それだけに、ラブリーなスタンプを駆使したLINEは「気合を感じる=それって好意?」と感じるようです。


脈なしサインあるあるの「スタンプで終了」とは、そのあと会話が続くか、また有料スタンプかどうかで見分けてる、なんて声もありました。


長文が多い


「女子の好意って、LINEの文章量と比例するでしょ?

例えば付き合ってる彼女とケンカしたときだって、別れる気がないならすっげえ長文送ってくるじゃん。


自分の女友達や妹の、気のない男に送る塩LINEも見たことあるし、長文=気がある、は間違いないよね?」(31歳・男性)


「長文=重いと思われがち」なんて説は、女子も聞いたことがあるはずです。


わざわざスマホから長文を打つ行為は、相手に関心がないとできないこと。


男性もそれは、理解しているよう……。


とはいえ、「自分は長文を書くのが苦手」という男性も多いので、彼の気持ちに関してはLINEの文章量で測らないのが無難ですよ。


返事が早い


「返事が早くてLINEがテンポよく進む子は、脈ありそう。

自分も好きな子にはすぐ返信しちゃうし、女子だってそうじゃないの?」(24歳・男性)


男性は忙しいと、LINEが滞りがち……。


一方、女子は手が空けばサクサク返信するというイメージも強く、返信の速さがそのまま恋心に直結していると思っているようです。


顔を合わせているようにサクサク進むLINEは、「自分たちの相性がいい」と思わせる効果もありますよ。


ハートが多い


ハートが多い


「一個なら勘違いかな?と思うけど、ちょこちょこ♡を入れて送ってくる子は脈ありでしょー!


絵文字やスタンプなんていくらでもあるんだから、好きでもないのにあえてハートマークを送る理由がないよね?」(29歳・男性)


ハートマークは「俺のこと好きかも」どころか「好きでしょ!」と思わせる効果大。


それだけに、「ここぞ!」という時だけ使うほうが効果的です。


だから名前・プロフィール文にまで♡を多用している人は、今すぐ外しましょう。


男性にとっては「自分にだけ」というのがポイントなんです!


LINEがよく来る・誘いも多い


「女子のほうから始まるLINEが多くて、内容も『〇〇って知ってる?行ってみたい』『ご飯でも行きたいね』だったら勘違いじゃなく好かれてるって思うかな。


いくらムダに愛想がいい女子が多くても、これはガチっぽいですもん」(26歳・男性)


女子の社交辞令に泣いたことのある男性も、こまめなLINE&遠回しなお誘いがセットなら、好意をばっちり感じるそう……。


「どうでもいい男に自分から話を振ってまで、デートなんかしないでしょ」とのことです。


決定打は男性に言ってもらうとしても、女子からアシストしたほうが「脈ありそうだし、誘ってみるか」という、うれしい展開につながりやすいはずですよ。


「好意はダダもれ」が好印象


自分の好意が、男性にバレることを嫌がる女子も多いですが、自分に気のある女子には、つい優しくしてしまう男性はとても多いです。


好意を隠してLINEだけを続けようとすると、「なにを考えているかわからない」と距離を置かれることも……。


LINEに脈ありサインをしのばせるのも、悪くないのでは?


(中野亜希/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ