モテる秘訣!男性が話しかけやすい女性になる方法
男性との出会いは欲しいし、できれば声をかけられたいけど、なかなか声をかけてもらえない……。
出会いを求めているのに、なかなか男性との良い出会いに繋がらない、と困っている女性はいませんか?
もしかしたら「話しかけづらい人」と思われている可能性がありますよ。
そこで今回は、声をかけられやすくなるポイントをご紹介します!
ぱっと見の印象は大事!
ぱっと見の印象って、とても大事。
派手すぎても地味すぎても、声はかけにくいでしょう。
特に単なる飲み会とかなら、第一印象で決まります。
仮に見た目が極端でも、同じ職場で徐々に内面を知り、「いい人なんだな」と周りにわかってもらえて、徐々に男性にも話しかけてもらった、ということもあるでしょう。
でもそれって、何十時間も何百時間も、一緒に過ごす時間があったからできることです。
なかなか男性に声をかけてもらえないと思うのなら、まずは見た目を変えていきましょう。
清潔感があり、清楚な感じが一番無難で声もかけやすいですよ。
とはいえ、頑張っておしゃれしすぎて派手になると、見てる側は圧倒されちゃって、近づきにくくなったりしますから、加減は気をつけてくださいね。
言葉も表情も穏やかな人
言葉がきつく、いつもピリピリしている人って近づきにくいですよね?
用がなければ、声をかけない相手でしょう。
そう、職場で部下にきつい言葉遣いだったり、常にピリピリしたり……。
そういうオーラを出すのは、損ですよ。
仕事がバリバリできるのはいいのですが、いつも頭の中が「仕事」で戦闘モードの女性ってかっこいいんですけど、怖さもあるでしょう。
部下からは慕われるでしょうが、異性(恋愛対象)として意識されるかと言われたらなかなか難しいもの……。
中には「そんな女性が好き!」という男性もいますが、それは結構稀な方です。
仕事ではきつい雰囲気の人が、プライベートでは穏やかな雰囲気の別人になれるかといったら、それは難しいでしょう。
上手に切り替えられる人って、そんなに多くないですよね。
普段から仕事もプライベートも、言葉や表情を「穏やか」にした方がいいでしょう。
話すときはちゃんとアイコンタクトと相槌
シャイすぎて、話しかけられても相手の目を見ない、たいして相槌も打たない、会話も広げられない……では、話しかけづらい人になってしまいます。
正直、シャイでもいい年なら、コミュニケーションスキルはある程度ないとおかしいですよね。
「シャイだから」という理由でコミュニケーションをおろそかにするのは、単なる甘えでしょう。
話しかけてもらいたいからという理由だけではなく、オトナならそれなりにコミュニケーション能力はないと、人間関係は築けないし、下手したら自分で関係を壊すことになります。
会話を広げる力はなくとも、誰だってアイコンタクトと相槌くらいはできるはず……。
話しかけづらい人にならないためにも、目を見て話しましょう。
話しかけやすい雰囲気に!
声をかけやすい人って往々にして表情は明るいし、受け答えがしっかりしています。
積極的に話しかけられないのなら、話しかけやすい雰囲気になりましょう!
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)