老けて見える!「おばさんくさい」と思われる女性の特徴とは?
できることなら、いつまでも「若々しく見られたい」と思うのが女というもの。
年齢より老けて見られるのは、怖いですよね……。
でも、「おばさん化」って、意外と些細な行動が関係しているんですよ!
そこで今回は、「男性が『おばさんくさい』と思う女性の特徴」をまとめてみました。
周りが見えない
「周りが見えない女性っていますよね。公共の場なのに、やたら大きな声で話したりする女性。あと、ファミレスの食べ放題のパンを持ち帰る女性もイメージ悪い。
自分ルールで行動している人は、女性の可憐なイメージや心配りができるイメージから遠ざかります」(Wさん・31歳男性/エンジニア)
その場にふさわしくない行動をする女性は、控えめな女性から遠ざかり「おばちゃんレッテル」を貼られてしまうことが多いそう。
でも、他の人を考えて、いつも行動するのは大変ですよね。
常にではなくてもいいので、いったん周りを見て、行動を意識するのが良いでしょう。
動きがガサツ
「面倒くさがりやな女性を見ると、女性らしさが半減して見えるんですよね。
椅子にドカッと座ったり、急に立ち止まったりしている女性は『自己中心的なイメージ』で、その強引さがおばちゃんっぽいですね」(Mさん・38歳男性/医師)
動きがガサツで行動の一つ一つが、雑だと男性は幻滅するそうです。
椅子にドカッと座ったり、物を大きな音を立てて置くのは、やめるのがいいでしょう。
動きがガサツだと、女性らしさが半減してしまうかもしれないので、要注意ですよ。
マウンティングしてくる
「自分のことばかり話している女性は、会話的にもつまらない。相手の反応や返事を待たずにせかせかと話している女性は、おばちゃんに片足突っ込んでますね。
その内容も自分の話ばかりで、さりげなく自慢してるようなものだと『見栄っ張り』だと思います。相手がどう思うか察せないのは、よくないです」(Hさん・30歳男性/保育士)
「自分の自慢話で不快になる人がいる」ということを疑いもしない様子に、周囲は唖然としてしまうこともあるそう。
自分の話ばかりしたり、相手の返事を待たなかったりするのは、退屈なコミュニケーションになるかもしれないので、気をつけて!
損得勘定で動く
「何かとケチな様子が見られたり、セールで買ったとか聞いてもないのに公言している人は、その損得勘定に少し引いちゃいます。
本人がいないところで、悪口を言ったり噂話が大好きだったり、『あの人と仲良くしておけば出世できるかも』とか小声で言ってると怖い」(Iさん・28歳男性/経理)
何かとおトクに目がくらんだり、自己利益のためなら手段を選ばない強引さに圧倒してしまう男性が続出。
「自分が良ければいい」と価値判断してしまう様子が、おばちゃんっぽさに繋がっているのでしょう。
服やメイクが時代遅れ
「言い方悪いですけど、誰でも平等に歳をとるんですから、若い時のメイクのままじゃダメなんです。今っぽさを取り入れてくれないと、無理がくると思います。
服やメイクが時代遅れだと、そのメイクや服の時代がリアルに想像できてしまって『あの人、おばさんっぽいね』ってなるんだと思います」(Hさん・29歳男性/看護師)
「自分に似合っているから」という理由で、長らく同じメイクをしていませんか?
顔は年齢を重ねれば当然、変化をするもの。服やメイクだって、時代遅れになる日がくるのです。
「何年前に流行った?」というファッションをしているだけで、年齢が見えてきてしまうことも。
ある程度は流行りも取り入れたいものですね。
いつまでも若々しくいたい!
いつまでも「若々しくいたい」と願うのは、女性なら誰しもが感じることでしょう。
「おばさんっぽい」というのは、年齢を指しているのではなく、イメージが多いはず。
好感度を狙うなら、日頃の振る舞いまでも気を抜いてはいけませんよ。
(東城ゆず/ライター)
(愛カツ編集部)