交際に踏み切れない…「お試し付き合い」のメリットとは?
定期的にデートしている相手がいるけど、フリー期間を更新……
とくに警戒心が強い、恋に奥手な女子は、交際前から「彼と付き合ってうまくいくかな……」と心配ばかりしているでしょう。
そんなときは“お試し付き合い”がおすすめです。
今回はそのメリットをご紹介。あなたの抱える不安を、少しでも楽にできればと思います。
相手のいいところを発見できる
「デートがうまくいかなかったが、次はうまくいくかもしれない……」
そんな自問自答のくりかえしで、ループにハマっているかもしれませんね。
でも、交際してみないとわからないこともありますし、ちょっとお試しで付き合ってみるのもいいと思います。
生理的に無理じゃないし、彼といても苦ではないなら、“お試し”で3ヶ月付き合ってみるのはどうでしょう?
相手も緊張していて、空回りするような行動をとっていることもあります。付き合ったら、自信がついてあなたへのアプローチが変わる可能性も。
悩むよりも付き合ってみると、相手のいいところが見つかるかもしれません。
盛り上がって交際するよりも…
「じっくり相手を知ってから付き合いたい」となるのは当たり前のこと。
でも、時間をかけすぎると、彼は「脈なしか……」とカン違いしていて他の子へ行ってしまったり、告白のタイミングを逃して友達どまりになったり……ということも十分あります。
付き合ってから徐々に好きになる場合もありますし、その方が意外に長続きすることもあるんです。
そんなに気持ちが盛り上がっていないぶん、肩の力が抜けた、良い関係が築けることも。
無理なら別れて友人・知人に戻ればいい
元も子もないことを言うようですが、いったん付き合ってみて、ダメなら別れればいいんです。
最初から好きな人と付き合おうとすると、なかなかうまくいかないことはよくあります。
何より、相手に合わせようとしすぎて疲れてしまうことも多くなります。
でも、最初はそんなに好きじゃない人と付き合う場合、相手をフラットにみられます。そのほうが、彼の本性がわかるだろうし、あなたもきっと素を出しやすいはず。
もし「やっぱり合わないな」と思っても、友人・知人に戻るなど、お互いに良い印象で関係を終えられることもありますので、別れるときはしっかり話し合いましょう。
ちょっとライトでもいい!
あれこれ悩んで交際をどうしようか長いこと検討するくらいなら、まず気軽に“3ヶ月”と決めて、“とりあえず”で付き合ってみるのもアリですよ。
「そろそろ彼氏がほしい」と思っているのに、深く考えてしまってフリー期間を更新中なら、もう少しライトに恋愛を捉えてみて。
案外そのほうが、幸せになれるのかもしれないですよ。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)