「人間的に好き」が効く! もしかして俺のこと…意識させる言動5つ
好きな人に意識されたいけれど、好きバレするのは恥ずかしいですよね。
きっと、積極的にアピールすることに抵抗感がある人も少なくないはずです。
そこでおすすめなのが、「人間的に好き」とアピールする方法。好きバレせず、彼に好印象を与えることができる言動で、さりげなく彼に意識される女性を目指しましょう。
「人として好き」
「人として好き」と、人間的に好きと言う言葉は、相手の人間性や性格を認めているという印象があり、言われて嬉しいと感じる男性も多いもの。
好意を素直に伝えられない人も伝えやすいはず。
彼に感謝を伝えたり助けてもらったりしたときに、「そういうところ人として好き」と添えると、きっと彼をドキッとさせられるはずです。
「〇〇くんはどう思う?」
意見を聞いたり、彼の考えを参考にしたりすると、人として尊敬していることを示せます。
自分を尊敬してくれる相手に好印象を持つことは明らかですよね。
また、大勢が集まる飲み会などでも「〇〇くんはどう思う?」と会話を振ると◎。
彼を気にかけているような態度なので、「もしかして……。」と意識し始める男性も少なくありません。
隣に座る
飲み会など大勢の集まりの際、気になる彼の隣になにも言わずに座ってみましょう。
「特別な感情があるのかな? ないのかな?」とあなたの行動の真意が気になるはず。
「確信は持てないけど、好意を持たれているのかも……」というドキドキ感が、異性として意識するきっかけになることも多いように思います。
お礼・お土産を渡す
「こないだのお礼」「〇〇に行ってきたんだ」などとお土産やちょっとしたお菓子などを渡す行動も、好きバレせずに好印象を残せる行動のひとつです。
友達としてもありえる行動ですが、好意的な行動なので、「もしかして……」と期待してしまう男性も少なくありません。
お土産をもらうことは嬉しいことですし、喜びを与えてくれる女性という印象が、「好き」につながることも多いはずです。
彼を頼る
「〇〇について教えて」など、彼の得意なことを聞いたり教えてもらったりするのも、男性に期待をもたせる行動です。
用件ありきなので好きバレはしにくく、彼を頼る機会を増やすことで「俺のこと好きなのかな?」と意識させることができます。
ただ、あまりにも頻繁に頼ると彼の負担になるので、関係性に合わせて月に2~3回(簡単なお願いができる関係性ならもっと多くてもOK)程度が無難です。
おわりに
自分に好意を持ってくれる人を意識してしまうのは当然のこと。
好きだと伝えなくても、彼に「もしかして……。」と、異性として意識させることができれば、2人の距離が縮まることが期待できます。
人としての好意を示すことは恥ずかしいことではありません。
好きな人へのアピールが苦手な人は、まずは人間的な好意を伝えていくことから始めてみませんか?
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)