一回恋愛お休みしたら?無理に恋愛をしないほうがいい時期
恋愛って、ある日突然恋に落ちることもあれば、「夏までに彼氏作ろう!」と自分から恋を探すものと2パターンがありますよね。
前者は自然発生的な恋なのでいいのですが、後者の場合、自分のモチベーションやメンタルの状態次第では、恋カツをしても全然実りがなく、疲れるばかりということも……。
そんな時は無理に恋を探しても楽しくないので、場合によっては一旦恋をお休みするのも大事です。
そこで今回は、無理に恋愛をしないほうがいい時期をご紹介します。
大失恋したばかり…
大失恋したばかりで、まだ気持ちが回復していないのなら、無理に次の恋を探そうとしないほうがいいでしょう。
新しい恋で前の恋を忘れるのも一つの立ち直り方ではありますが、別れて1ヶ月くらいしか経っていないのなら新しい人を探しても、『元カレのほうがよかった』など元カレと比べてしまったりして、余計に寂しくなったり虚しくなったりすることが多いです。
失恋をしたばかりなら、新しい恋ではなく、友人と出かけるなどして気分転換しましょう。恋はそれからでいいですよ。
仕事が忙しく余裕がない
仕事が忙しく時間に余裕が全然ない時って、夕飯を食べる気力もなく帰って速攻で寝てしまったり、掃除も「今度でいいか」と後回しにして部屋が散らかったり。このように余裕がなかなかないことはありませんか?
そんな時に「彼氏ほしいな」と考える人も、そんなにいないとは思いますが、恋愛体質の人の中には、それでも恋を探す人もいますよね。
自分ことが後回しになっている時は、恋を探しても結局連絡もデートもおろそかになりやすく、成就しにくいのでおすすめしません。
むしろ、食事したり掃除したり、自分の身の回りのことに時間を割いたほうがいいですよ。
恋カツしても立て続けにハズレ
失恋も乗り越えた、別に忙しいわけじゃない、さぁ新しい恋を探すぞ!と飲み会に片っ端から参加したり、マッチングアプリを使っていろんな人と会ったけど、立て続けにハズレ……。
頑張ってみたけどl全く収穫がないのなら、もしかしたら今は恋するタイミングじゃないのかも。
もちろん、気力があるのなら継続するのもいいですが、恋カツに疲れ始めているのなら、疲れきってしまう前に恋から離れるのも大事。
疲れきるまで継続してしまうと、知らぬ間に脳内で“恋=面倒、疲れる”とネガティブなものになることもあるので。
そうなると、恋しようと思う気持ちも弱まりますからね。
あなたのペースで恋すればよし
恋を探してもうまくいかないというのなら、一旦休むのも大事です。
友人が結婚したり、「最近、新しい彼氏ができたんだ」と聞いたら焦ってしまうかもしれませんが、あなたはあなたのペースで恋すればいいんです。
恋は競うものではないですからね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)