いないほうがマシ…彼氏にすると「不幸になる」男性の特徴
彼氏がいるから絶対幸せ!とは限りません。ときには“いない方がマシ”な彼氏もいるんです。
付き合う女子のハッピーを根こそぎ奪い、あとあと黒歴史になる。そんな男性の特徴があります。
近づかない方がいい「付き合ったら不幸になる男性」の特徴はこれ!
「好きだから」といろんなことを強制してくる
「『○○ちゃんのことを好きだから、もっと髪を伸ばしてほしい』『好きだから、友達を優先するのはやめてほしい』と、『私を好きだから』って理由で、いろいろなことを強制してきた元彼。
最初は気にならなかったけど、彼は私のお願いは聞いてくれない。
私にばっかり変わることを求めるのって、別に私を好きじゃないですよね。最初からそういう人と付き合えばいい」(24歳・女性)
「君が好きだから」と言われると、悪い気はしません。つい彼のお願いを聞いてしまう女子も少なくないはず。
でも、どんどん要求をエスカレートさせてきたり、彼女のお願いはガン無視……。
そんな彼は、「好きだから」と言いさえすればいいと思っているかも。
彼女をうまく転がしているつもりの、我が強い男かもしれません。
ネガティブ思考・引っ込み思案
「なにかと消極的なところのあった彼。優しい部分もあったり、最初は気になりませんでした。私より年収が低いのを気にしていたので、彼の得意分野で条件の良い転職先を見つけて勧めてみたんですが『受かるわけないよ』『今の会社だって俺が急にやめたら困るだろうし』と、理由をつけてスルー。
『なにもチャレンジしたくない人なんだな』と思いました」(28歳・女性)
ポジティブならすべてOK!というわけではないと思います。
でも、このケースのように現状に不満タラタラなのになにも努力はしない男性に対して、恋心をキープするのもそもそも難しいもの。
この彼女は「カフェに入ろうと言っても『高いよ』『おしゃれなのとか俺は無理」と難癖をつける彼が心底嫌になって、お別れしたそう。
ネガティブオーラの強い男性には、心を削られてしまうでしょう。
金銭感覚がおかしい
「彼は不安定な職についてて、貯金がないのは知っていました。でも『どうしても生活費が足りないから10万貸して』と言われてドン引き。
とはいえ、かわいそうなので借用書を書かせて貸したんですが、その状態でも飲み歩いたり、タバコを吸ったり……。お金を回収して、即別れました」(26歳・女性)
低収入なのは仕方ないけど、身の丈にあった生活ができない人は「すべてにおいて計画性がない」と言えるでしょう。
事実、この彼は待ち合わせ時間の5分前に「30分遅れる」と連絡してくることも当たり前だったそう。
お金にはあらゆるトラブルに繋がりやすい一面も、金銭的にルーズな男性は、一緒にいる女子まで危険な目に合わせるかもしれません。
女性を見下す
「まあまあイケメンで有名企業勤務でSNSのフォロワーも多い。
そんな彼と付き合えたのはラッキーだったけど、『まあまあキレイだけどあの人もう30だぜ?』とか『フォロワーのブスからDMきた(笑)』とか、とにかく他の女性をバカにする。
私もなにを言われてるかわかんないな……と思って、ちょっとずつフェイドアウトしました」(25歳・男性)
自分の価値を過信してか、周囲の女性に異常なまでに厳しい言動をとったり、ナチュラルに女性を見下す男性も。
ただイキっているだけなのか、根強い思い込みがあるのかわかりませんが、女子を対等な人間としてみていないのは確かです。
対等にみていないので、「彼女と別れたけど人としては認めている」などの姿勢は皆無。
別れた途端に「調子に乗ってる」「不幸になれ」など、攻撃してくることも。ゆるやかに距離を置きましょう。
無理は続かない
「一人よりマシかも」。女子のこんな心の隙間に付け入るダメ男は多いです。
付き合った後に「おかしい」と気づくこともあるでしょう。でも、彼らは変わりません。
女子にできるのは「とにかく離れること」だけ。彼らに「変わってくれるかも」なんて期待は無用です!
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)