実践すれば効果あり!なかなか恋愛のできない人がすべき4つのこと
人と人との出会いはなかなかコントロールができず、難しいもの。
言い寄ってきてくれる人がいても、「なんか違うな」と思ってしまったり、逆に「いいな」と思う男性がいても、タイミングが合わなくて上手くいかなかったり……。
そこで今回は、出会い方を少し意識するだけで、恋愛に発展するコツについてご紹介します。
少人数の出会い
出会いを求めるなら少人数の人だけ知り合えるような環境がおすすめ。
最近ではマッチングアプリや街コンといった感じで、大人数の人と一気に知り合えるようなイベントが人気を集めていました。
しかし、そういったものを利用する多くの人を見ていると、選びきれないという現象が発生していることに気が付きます。
選択肢が増えれば増えるほど、「もっと良い人がいる」と思ってしまったり、「条件の良い人と出会えるはず」と思ってしまうからです。
これは男女ともに起こるため、出会いに真剣になれないというわけです。知人の紹介や2対2の飲み会に参加する程度がいいといえます。
条件は3つまで
もし本当に恋人が欲しいと思うなら、条件は3つまでに絞ったほうがいいでしょう。
多くの人を見ていると、「普通の人でいい」と高い理想を掲げていなくても、「年収は300~400万です」と言われると、「ちょっと低いな」と思ってしまったり、「長男です」と言われると、「将来的にはご両親の面倒をみないといけないのかな」と考えてしまいます。
そのため、本当にこれだけは譲れないという条件だけを決めたら、他の情報は聞かないようにした方が精神的なストレスを感じることなく、恋愛にすすめるようになります。
直感を信じてみる
直感を信じてみるのも大切です。
人の第一印象は出会ってからたったの数秒で決まってしまうと言われています。
このときの印象が悪かった場合、払拭するのは大変。
逆に言えば、このときの印象が良かった相手とは恋愛関係に発展する可能性が高いと言えます。
特にメラビアンの法則と言われるものを参考にすると、相手の見た目や表情、しぐさなどの目に見える情報がとても大事。
このときの直感を信じて、行動した方が、効率のいい出会いができるというわけです。
「ずっと恋人がいない」はNG
初対面の男性と出会った時に、「どれくらい彼氏がいないんですか?」といった質問をされることがあるかと思います。
このときに「ずっと恋人がいない」と答えるのはNG。
「男が誰も魅力を感じない女性なのか」と思われたり「性格に問題があるんだろうな」と思われてしまいます。
そのため、「別れて3ヶ月くらい」と言っておいた方が無難。
人が欲しがるものは欲しくなるという効果を狙うなら、「元カレから寄りを戻したいっていう連絡が来ている」と言っておいた方が男性の心に火が付きやすいです。
小さな変化の積み重ねが大事
出会いの仕方や男性と出会った時の印象を少し意識して変えてみるだけで、人に与える印象は違ってきます。
「些細な印象の違いで変わるわけない」と言わず、その些細な変化を積み重ねていってみてください。そうすることで、大きな変化を起こすことができるようになります。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)