あなたは大丈夫?男性が「近づきにくい」と感じる女子の特徴
ちょっと気にはなる女性であっても、「近づきにくい」感じがすると、男性はなかなか声をかけることができないもの。
そして、そのまま距離が縮めることができない場合、諦めて他の女性のもとへ行ってしまうようなことになりかねません。
そこで今回は、男子がなんとなく「近づきにくい女子」の特徴を4つ紹介します。
怒りっぽい性格である
男性は感情の起伏が激しい女性のことを苦手に感じる人が多いです。
中でも特に、ちょっとしたことで怒り出したり、いつも何かに怒っているような女性には、「不用意には近づきたくない」と思うもの。
どこに地雷があるのかがわからないので、自分も怒られたりする危険性も感じてしまうのでしょう。
怒るのがNGというわけではないですが、常にイライラしているようだと、「扱いにくそう」「一緒にいても全く楽しくなさそう」だと思われてしまうかもしれませんよ。
「セレブ」アピールをしている
セレブ感や高級感をかもし出している女性のことは、男性は簡単には誘い出せないはずです。
ちょっと高嶺の花のような感じもするし、お金もすごくかかりそうなので、腰が引けてしまう男性も少なくないでしょう。
そもそも価値観がかなり違ったり、話が合わなそうな印象にもなるので、うまくいくようなイメージを持てないのかも。
ブランド物をたくさん持っていたり、SNSに派手なパーティーに参加している写真を頻繁に載せていたりする女性は、男性は恋愛対象としては考えにくいものですよ。
自分に「興味」を持ってくれない
自分に対して全く興味を持ってくれていない感じがする女性には、当然ではありますが、男性は気軽に近づくことはできないはず。
最悪の場合、「俺のこと嫌いなんだろうな」なんて誤解を生むようなことにだってなりかねません。
会話をしていても楽しそうじゃなかったり、あまり自分からは近づいてきてくれなかったりする女性には、なんとなく壁を作られているような気分になるもの。
恥ずかしくてそんな態度を取ってしまうこともあるかもしれませんが、一緒にいるときはちゃんと楽しそうにしないと、徐々に避けられることになる可能性もありえますよ。
とにかく常に「忙しそう」
仕事もプライベートも、とにかく忙しそうな日々を送っている女性には、男性も声をかけるタイミングが見つけにくいです。
誘っても断られそうなイメージがどうしても湧いてしまうので、「やめておこう」という考えにもなるのかも。
「来週からは時間ができるの」とか「週末は意外と暇なの」などと、決して空いている時間が一切ないわけではないということは、あなたからもさりげなく伝えた方がいいでしょう。
本当に忙しいときでも、「この仕事がひと段落したら飲みにでも行こう」などと言っておくと、誘いにくさはなくなるはずですよ。
無自覚な「近づきにくさ」に要注意!
自分ではそんなつもりはなくても、実は男性に対して近づきにくい雰囲気をかもし出してしまっていることがあります。
それに自分で早く気がつくことができないと、どんどん男性との間に距離ができていくことになりますよ。
いつのまにか「近づきにくい」女性になっていないかどうか、チェックしてみましょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)