見逃してない?年下男性が見せる「脈アリサイン」とは
気になる年下男性がいても、年齢のことを気にして声をかけにくい……そんな風に悩んでいる人もいるでしょう。
もしかしたら相手も、脈アリサインを送っているのに気づいていないのはあなただけかも。
では年下男性が送りがちな脈アリサインとは、一体どのようなものでしょうか。
なぜかいる
遠くにいても、顔が見えると近寄ってきて挨拶をしてきたり、帰り際なぜかいつも時間が合って一緒に帰ることになったり。
何かと一緒に行動することが多い年下男性。実は、彼があなたを探して挨拶にきていたり、帰り際に時間を合わせたりしている可能性も……。
相手も自分が年下ということを引け目に感じている可能性があるため、グイグイといけない場合もあるのです。
用事もないのに頻繁に声を掛けてくるのは、程度の差はあるとは思いますが好感を持っていることは確か。
帰り際にちょっと飲みに行って仲を深めてもいいですね。
「同じぐらいの子って苦手」といってくる
年上女子に向かって「同じぐらいの年齢の子が苦手」や「今まで年上とばかりつき合ってきた」などというのは、脈アリの可能性が高いかも。
こちらが訊いてそう答えたなら別ですが、そうでもないのに言ってくるなら、彼も誰かしらをイメージして言っている可能性は高いです。
とはいえそれが自分と思うかは、関係性次第。
もしかしてあなたと仲のいい年上女性のことが気になっていて、それを相談したい可能性もあるので、注意深く観察した方がいいかもしれませんね。
頼りになる男子アピールをしてくる
困ったときに現れて助けてくれたり、重たいものを持ってくれたり。何かと「任せてください!」と、いろいろ動いてくれる年下男性。
「もっと頼りにしてくれていいっすよ」なんて言われると、心がざわざわしちゃいますよね。これはかなり脈アリかも。
あなたが人事の重要なポジションにいて、ゴマすりをすると彼が得をする……といった立場なら別ですが。
そういう利害関係なく言っているなら、もう彼の言葉に甘えて頼りにしちゃいましょう。
頼もしい一面がさらに見られるかもしれませんよ。
褒めてくる
よく分からないですが、何かと褒めてくれる年下男性。
「そこ?」と思う箇所でも、自分では気づかない良い点を見つけて褒めてくれると、嬉しくなってしまいますよね。
自分でも気づかない部分を褒めてくれる人は、あなたを観察しているということ。褒める分だけ、あなたを見ている証拠です。
ただ外見的要素(見れば分かること)ばかり褒めてくる相手は要注意。
他の人にも同じように褒めるタイプの人かもしれないので、真に受けずに観察したほうがいいかもしれませんね。
プライベートな話しをききたがる
「休日は何やってるんですか」「これまでどんな人とつき合ってきたんですか」など、プライベートな話しを聞きたがる年下男性は、かなりの確率であなたに興味を持っているかも。
その興味の種類は、異性としてなのか人間としてなのか。
それはもっと話してみないと分からないですが、いい関係性ができていることは間違いなし。
自分のことも伝えつつ、彼のことも聞いていきふたりの関係性を深めていくといいでしょう。
すてきな年下の彼氏ができるといいですね!
(なつくま/ライター)
(愛カツ編集部)