血液型別!男性を「ゲンナリさせてしまう」言動とは?
大好きな人と一緒にいると、ついついテンションが上がってしまうもの。
でも、気持ちよく話をしている最中に、男性の顔が曇っていた……なんてことはありませんか?
もしかして、自分でも気づかないうちに男性をゲンナリさせているのかも。
そこで今回は男性の血液型別に“男性をゲンナリさせてしまう女性の言動”をご紹介します。当てはまらないかどうか、チェックしてみて。
A型男性…「男らしくないよね」
A型男性は、デリケートで繊細なところがあります。
そのため、「なんでそんなことでウジウジしてるの?」「男らしくないよね」というフレーズを投げると、彼の心はかなり傷ついてしまうでしょう。
一度心を閉ざすと再び心を開くのにはかなり時間がかかってしまうのもA型男性の特徴ですから、極力注意してあげて。
また、強い口調で不満をぶつけるのもNG。ストレスを感じやすい相手なので、やんわりとした表現を心がけましょう。
B型男性…「どうしてそんなに適当なの?」
B型男性に言ってはいけないNGワードがあるとしたら、彼のマイペースさや適当なところを責めるような発言です。
「なんでそんなに適当なの?」「私のことなんてどうでもいいんでしょ!」などといった言葉には、確実にイラッとすることでしょう。
B型男性は一般的に、自分自身を「気分が変わりやすいだけで、いい加減な気持ちでいるわけではない」と考えています。
そんな気持ちを包み込むように理解してあげるのが仲を深めるポイント。あたたかく見守る忍耐強さを養っていくことが大切です。
O型男性…「自分でやったほうがマシ」
O型男性に言うと怒らせてしまう言葉、それは「自分でやったほうがマシ」や「なんでそんなに雑なの?」といったフレーズ。
彼としては、あなたを喜ばせたい一心でやっているため、その厚意を受け入れてもらえず、否定されてしまうと、ショックを受けるでしょう。ときには、逆ギレしてしまうことも。
「私のためにありがとう。でも、こうしてくれたらもっとうれしいな」などと、自分の要望を優しく伝えるようにしましょう。
そうすれば男性もスムーズに聞き入れてくれるはずです。
AB型男性…「好きって言ってよ!」
AB型男性をゲンナリさせてしまうであろう言葉は、「好きって言ってよ!」や「なんで連絡をくれないの?」といった、彼の恋愛スタイルに干渉するようなフレーズ。
AB型男性は自分のスタイルができあがっている人が多いです。
そのため、どんなにあなたのことが好きでも、自分の時間や空間がないと息が詰まってしまうところがあります。
束縛するような言葉は避けて、彼のプライバシーを尊重しながら「おねだり」をするような形で迫るのが一番です。
おわりに
楽しくてついポロリと出たフレーズや良かれと思ってかけた一言が、好きな人に誤解されてしまうと悲しいですよね。
でも、血液型で意中の男性の特徴が分かれば、関係を良いものにしていくことも少しはラクになるかもしれません。
全てを把握することは難しいかもしれませんが、相手を知る1つの方法として活用してみて下さいね。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)