なぜかモテる!「無邪気女子」がやっている3つのコト
顔が特別かわいいわけでもないし、スタイル抜群というわけでもない……なのになぜかモテる女子っていますよね。
今回はその中でも、男性がハマりやすい「無邪気女子」の特徴を紹介します。
「無邪気女子」とは?
ここでいう「無邪気女子」とは、子どものような無邪気さを持っている大人の女性のこと。
心がピュアなため、騙されやすいこともありますが、男性が一度ハマると抜け出せない魅力があるようです。
そんな「無邪気女子」に迫ってみましょう。
1.食べると本当に幸せそう
「無邪気女子」は食べ物を口にするとき、本当にうれしそうな笑顔を見せます。
大人になると口に手を当てて食べるなど、「人からどう見られるか」を考えながら行動しがち。
でも「無邪気女子」には、そんな考えはあまりありません。ただ目の前にある食べ物を、おいしくいただくだけ。
もちろん最低限のマナーは守りますが、とにかく幸せそうに食べるので、見ているこちらまで楽しい気分になっていくのです。
そういう彼女なら、どんなお店にも連れて行きたくなりますよね。
「おいしかった、ありがとう」という感謝の言葉も大切ですが、きっとその笑顔が彼への最高のプレゼントになっているのかも。
2.「△×なところ好きです」などストレートに気持ちを表現
「無邪気女子」は決して、褒め上手ではありません。むしろ本人は褒めているつもりはないのかも。
ただ本当に思ったから「(○○さんの)△×なところ好きです」と、本人を目の前にしてストレートに自分の気持ちを言えてしまうのでしょう。
彼女からしたら、恋愛感情の「好き」ではなく人間としての「好き」なのですが、言われた相手はドキッとしますよね。
そういうことを計算するわけでもなく言えてしまうのが、「無邪気女子」なのです。
3.好きな人ではなくても、プレゼントをする
特に何とも思っていない男性が漏らした「○○が欲しいけど、売ってなかった」という言葉を覚えていて、見かけたら買って渡してしまう「無邪気女子」。
相手の男性は欲しかったモノが手に入ったうれしさと同時に、「この子、俺の言ってたこと覚えていてくれたんだ」「もしかして俺のこと好きなのかな?」と、ドキドキモードに突入してしまうのです。
しかし当の本人は、計算も何もしていないため、まったく気にしていません。
無邪気に、ただ相手が喜ぶことをしただけなのです。
無邪気女子は、ダメンズに狙われやすい!
無邪気女子はモテますが、勘違いされやすい分、好きでもない男性に付きまとわられたり、ダメンズに狙われたりすることも。
相手に好意を持っているならともかく、そうでないならきちんと断ることも大切ですね。
本当は誰でも無邪気になれる
大人になると忘れがちですが、女の子はみんな小さい頃は「無邪気女子」だったはずです。
誰かのいいところを見つけたら、素直に言葉にしたり、ぎゅっとしたり……そうやって気持ちを表現してきたんですよね。
大人になった今、さすがにぎゅっとするのは、彼氏だけにしておいたほうがいいですが、自分の気持ちを素直に表現するのは悪いことではないはず。
ただし、そこに「あざとさ」があるとNGです。
本来のあなたが持っている優しさを忘れずに、見返りなどを求めず、自分の気持ちに正直に過ごしてみる。
そうやって気持ちを開放して「無邪気女子」になっていけば、周りにも笑顔がどんどん広がっていくはずです。
(なつくま/ライター)
(愛カツ編集部)