男性を疲れさせる女性の会話の特徴4つ
こんにちは、恋愛カウンセラー森野ひなたです。
「何度かデートしているのに、交際に発展しない」、「つきあっても短期間でフラれてしまう」など。
こういった悩みを抱えているあなたは、もしかしたら“疲れさせる女性”なのかもしれません。
今回は、男性が“なんか違う”、“疲れちゃう”と感じてしまいがちな女性の特徴を4つお伝えします。
一緒に見ていきましょう。
1.中心は私!とにかく自己主張の嵐タイプ
「私が」「私は」と、とにかく自分の話ばかりする女性。
他の人の話を遮って自分の話に持っていってしまうことも。
話上手で場が盛り上がるかもしれませんが、毎回だと彼が疲れてしまうかもしれません。
ただ、「オレは喋るの苦手だから、女の子にたくさん喋ってほしい」というタイプの男性とは相性がとても良いようです。
そうでない男性の場合は、「まずは彼の話に耳を傾けてみる」……これを徹底すると良いでしょう。
2.彼と価値観が違いすぎるタイプ
彼が理解しにくいような物事にお金と時間をかけているタイプの女性。
“オレとは価値観が違いすぎる”と感じてしまうよう。
たとえば、彼が美容に頓着しない男性で、逆にあなたは毎月高額なエステとネイルをしている……など。
彼の感覚や常識とかけ離れすぎていないか、要チェックです。
3.空気が読めない、気づくチカラが弱いタイプ
彼が「TPOにあわせてほしい」と思っていても、気づかずにマシンガントークをしてしまったり、空気が読めずにデリカシーのない発言をしてしまうタイプ。
たとえば、彼が悩みを相談しているのにも関わらず、「そうなんだ!でさー」と軽く受け流してしまったり、彼の友達の前で彼とあなたとのこ2人だけの秘密を話してしまったり……。
彼の立場を自分に置き換えて発言をするようにするといいかと思いますよ。
4:話がとてもつまらないタイプ
会話は自分と相手がいてこそ成り立つもので、いわばキャッチボール。
彼は自分が提供した会話が盛り上がったり、あなたがじっくりと話を聞いてくれれば嬉しいと感じるでしょう。
逆に「この子、頷いているけどオレの話わかってないんだろうな」という“手ごたえのなさ”や、彼にとって興味がない話を、オチがなくダラダラ話されるのは、回を重ねるごとに「つまらないな」という印象を強めてしまいがちのはず。
彼の様子や反応を良く観察しながら会話をすすめていくのが、上手な会話のキャッチボールへの近道でしょう。
おわりに
「最初良い感じだったのに、だんだん彼のテンションが下がることが多いかも……」という女性は、当てはまっていないか確認してみてくださいね。
少し気をつけるだけで、“一緒にいて楽しい”女性に変身できるはずですよ。
(森野ひなた/ライター)
(愛カツ編集部)