男性が既読スルーしてしまいがちな女性のLINEの特徴

男性が既読スルーしてしまいがちな女性のLINEの特徴

男性にLINEしても既読スルーされることが多く、ラリーが続かないと悩んでいる人もいるのでは?


既読スルーされることが多い人は、内容が「つまらない」と思われているためかもしれません。


今回は、どのようなLINEがつまらないと思われ既読スルーされやすいのか、特徴をご紹介します。



相手の話を広げない


せっかく男性が話してくれた内容を「あ、そうなんだ」とすぐに断ち切り、自分の話にすり替えていませんか?


男性にしてみれば、その話をしたいからLINEにしているのに、すぐに断ち切られてしまっては、モヤモヤして「他の人に話そう」と思ってしまうでしょう。


LINEで男性が送ってきた一言は、話し初め、つまり「出だし」です。


続きがあるものとして「それでどうなったの?」などと問いかけて話を広げましょう。


男性は、自分の話に食いついてくれて、色々質問してくれると、どんどん返してくれるようになるものです。


長文だったり改行がない


とにかく読みにくいLINEの文面も理由の一つ。


長文がびっしりだったり、改行や句読点がなかったりすると、パッと見たときに「うわっ……。」と思って読む気がなくなってしまいます。


適度に改行したり句読点を入れたり、文章の書き方そのものを見直し、LINEでは発言の吹き出しがびっしり文字で埋まらないように、ビジュアル面も気をつけてください。


改行をいくつも入れて吹き出しを長くするより、こまめに「送信」し、短い吹き出しをいくつか送った方が読みやすくレスポンスしやすくなるでしょう。


言葉よりスタンプが多い


男性でも女性でも、スタンプを乱用する人がいますが、これは好みが分かれるところであり、状況によっては既読スルーを招くでしょう。


あなたからの言葉が少なく、スタンプばかりのLINEは、男性が「俺と話すことがない、話したくないのかな?」と誤解しやすくなるかも。


相手もノリを合わせてスタンプで返してくれる人もいますが、特にLINE慣れしていない男性や、中身がないことが好きではない男性は、返しづらくなり、既読スルーとなってしまいがちです。


過去のLINE、見直してみて


男性が「つまらないな」と既読スルーしてしまうLINEの特徴をお伝えしましたが、思い当たることはありましたか?


過去に既読スルーで連絡が途絶えてしまった男性とのLINEを見直してみると、原因が分かるかもしれません。


(かりん/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ