イケメンが好き過ぎてダメンズばかり!どうすればいいの?
自他ともに認めるイケメン好きで、好きになる人はいつもモテ男ばかり。
でもいざ付き合ってみると、モラハラ男だったり、浮気症だったり……まるでダメンズメーカー。
ダメンズとの遭遇率が高めな人は、一体この先の恋、どうしていけばいいのでしょう?
「イケメン好き」は改めなくてもOK
「イケメン=ダメンズ」ではないですが、イケメンはモテるので浮気の心配はつきもの。
多少横柄な態度をとっても、次から次へと言い寄られるため、なかには調子に乗ってしまい「俺様」気質な人もいるでしょう。
好きになると、イケメンのきれいな横顔にうっとりして何でも許してしまいたくなるんですよね。
だからといってイケメン好きを、改めようとしなくてOK。
イケメンでも穏やかで優しい人はたくさんいますし、本来、イケメンが好きなこととダメンズを許してしまうのは別の話し。
きちんと切り分けて考えていきたいですね。ではどうしていけばいいか、探っていきましょう!
「でも、仕方ない」はNG
イケメンと付き合っていると、彼に直して欲しいことがあっても素敵な笑顔攻撃を浴びることで、「まあ、いいか」と話し合いができなくなってしまうことも……。
かわいい笑顔に、ダメンズっぷりをうやむやにしてしまい、実は「どうしてあんなことしたの」と心が泣いている場合もあります。
失礼なことをされてもいい人など、この世に存在しませんよね。
その都度、「私は哀しい気持ちだ」と伝えるようにして、お互いに納得できる方法を探るようにしていくと、長く付き合える相手に昇格します。
彼からも「あれ、今までの子と違うかも」と、一目置かれる彼女になれるかもしれませんよ!
イケメンでモテる男性は、女性に甘やかされがちなので、それが通用しない状況に追い込むことも大切なことです。
心のステータスをあげよう!
「類は友を呼ぶ」とか「人は自分を映す鏡」などと言いますが、これはあながち噓ではないかも。
自分が遊んでばかりいると、遊び目的の男性が近づいてきますし、夢に向かって邁進しているときは、一緒に頑張ってくれる人と出会えるもの。
逆にいうと、どんなにきれいでスタイルがいい女性でも、心や知性を磨いていないとそれに似合った人としか出逢えません。
しかし、彼がダメンズだとしても、それはあなたのせいではありませんが、最初に許してしまうとダメな行動を助長させてしまう可能性があります。
きっぱりとした姿勢で「ダメなものはダメ」と伝えられると、状況は改善されるかもしれません。
ダメンズの見分け方を把握しておく
ダメンズの見分け方を知っておくだけでも、冷静に相手を観察できるようになるはずです。
たとえば浮気症の男性は、過去の恋愛を聞いてみると分かりやすいかもしれません。
大抵「振られてばかり」と言い、その理由は曖昧にします。中にはきちんと「俺が悪いんだ」の一点張りの人も。
自分が悪いことをして振られているので、具体的なことは語れないのです。
モラハラ男の場合は、お店での店員さんへの態度や部下への態度などで推測できるはず。
自分よりも下に見た人に対して横柄な態度を取る人と付き合うと、大抵豹変します。
どんなにイケメンでも、「近寄ってはいけない人」を自分の中で線引きしておくとダメンズフィルターになります。
やさしいイケメンと出会って素敵な恋愛を!
やさしいイケメンは、一緒にいるだけで幸せな気分になれるもの。
そういう人と出会えるよう、今から男性に対する基準を持ち、素敵な恋愛をしましょう!
(なつくま/ライター)
(愛カツ編集部)