職場恋愛のチャンスを逃すかも!やっちゃダメなNG4つ
男子にバサッと「この子との職場恋愛は……無いな」と切られてしまう、そんな残念な女子には実は共通点があります。
今回は残念女子がとりがちな5つの代表的なNG行動をヒントとしてお伝えします。
1.べたべたしてくる
職場なのに距離が近く話しをしたり、わざわざ2人だけで座って話しをしたり。
残念女子は、男子をドキドキさせようとしてこういった行動にでることがあります。
しかし、男子視点で言うと、まだ恋人でもないのに周りに対して誤解を与えかねず、かつ、そういう配慮ができない女子なんだな…と感じて、
「この子との職場恋愛はないな〜」と、仲良くなる前から切られてしまうリスクが高くなります。
「あの二人はべたべたしている」と他人から思われる距離感が、職場の場合は学生時代の学校などと比べてかなり厳しくなるでしょう。
立ち話をしている時も、ちょっと距離が近いだけでウワサをするような人達もいる……こういったことを頭に入れておくのが丁度良いかと思いますよ。
2.影響力が大きい
男子は、職場恋愛が「バレる」ことを嫌う傾向があります。
ですから、いわゆる職場で声が大きかったり、みんなの中心にいるような女子……つまり、いろいろと影響力がありそうば女子は、職場恋愛ではモテにくいでしょう。
恋愛関係で上手くいっているときは良いですが、万が一壊れてしまった場合、その後で悪口を含めて何かを言われるのではないかと男子は心配するようです。
残念女子は、皆に慕われている感を出したり、たくさん知り合いがいる感を出したがりますが、かえって男子視点だと逆効果になってしまうことがあります。
もし職場に狙っている男性がいるのであれば、注意しなくてはならないポイントでしょう。
3.食事の時に声が大きい
会社で女子同士でランチを食べていたりする時に、男子の話をすることがあります。
そのとき、周りに聞こえるような大きな声で話しをする女子がいますが、そういう残念女子は、男子から「職場恋愛は無いな」と切られてしまうリスクが高まります。
恋人になったとして、デートの話しなど含めてそんな大きな声で話された日には、会社内に二人のことが筒抜けに…男子はそういうことが、将来のリスクになると考えます。
基本的に職場では、周りに聞こえない範囲でおしゃべりを楽しむ。
気になる男子が周りにいるときは、とくにそういう心がけをしておくと安全でしょう。
4.誰にでも優しい
職場はいろいろな立場の人や仕事の人がいます。
天真爛漫な女子は職場でもモテますが、誰にでも優しい女子は以外とモテないよう。
誰からも好かれる人=誰かの恋人にはなりにくい傾向が。
なぜなら、その行動に対して「八方美人」であると、マイナスイメージを持たれてしまう可能性があるから。
また、男子に「あの子は誰に対してもやさしいからな〜」と、思われると恋愛対象から除外されてしまうリスクも。
八方美人な人は、誰かと恋愛の距離感になることが、とても難しくなってしまうリスクがあるので注意が必要です。
5.ブランド品ばかり持ち歩く
職場でどのレベルのものを身に付けるのか、持ち歩くのかは男女問わずとても悩ましいところです。
妬みをかわない範囲で、しかし、貧相に見えないように……。
男子視点では、「あからさまなブランド品を職場に持ってくる女子」というのは、周りに対する配慮ができているのか疑わしい、と感じるのだとか。
大好きなブランドがある場合であっても、できる男子しか見極められないような、ブランドの特徴やロゴが控えめなものに絞り込むと良いでしょう。
同じブランドで身の周りの物を揃える。
そういう個人的な趣味は、プライベートでするようにして、職場ではブランドイメージを付けないような工夫をすると良いでしょう。
NG行動があれば速攻修正
今回のヒント、いかがでしたでしょうか?
職場恋愛を考えている方は、今回のNG行動を1つでもやっていると思い当たった場合、速攻修正をかけていくと良いでしょう。
(愛カツ編集部)