好きな人に限って好かれない…を脱出!好きな人から好かれるコツ
いつも好きな人は振り向いてくれず、好きになってくれるのは興味のない人ばかり……なんて悩んだことはありませんか?
たとえモテたとしても、好きな人から好かれなければむなしくなりますよね。
好きな人にも私を好きになってほしい!
そんなとき、何に注意すればいいかをまとめてみました。
気持ちがバレても大丈夫
好きな人と付き合えないという人は、なぜか「彼に気持ちがバレたら終わる」と思っている人が多いようです。
でも、実際には「あの子、俺のこと好きかも?」と意識したのがきっかけで、その女子のことが気になってしまったという男子も少なくありません。
「大勢の人の前でいきなり告白」のようなバレ方は確かに引かれますが、好意は素直に出すことも、好きな人と付き合うコツです。
目が合ったら微笑むとか、飲み会などムリなく話せる機会があればちゃんと側に行ってみるなど、時々好意を見せておくのがはじめの一歩ですよ。
自然体でいて
好きな人に好かれなくて悩んでいる人に共通しているのが「自意識過剰」だということ。
彼のことを好きだとばれたら恥ずかしい、好意を出したのに冷たくされたら恥ずかしい……。
そんな思いから、好きな人にだけ妙に冷たい態度を取ってしまったり、目を合わせることすら避けてしまっている人も多いもの。
でも、実際はそんな態度では「俺のこと、嫌いなのかな?」と思われることも。
「興味のない人には好かれるのに」という場合の「興味のない人」には、どんな態度で接していますか?
おそらくは自然体でしょう。
そういう態度の方が、自然に人を惹き付けます。
本命にも力を抜いて接してみてくださいね。
周りから固めてみて
好きな人に好かれたいあまり、彼の前でだけハイテンションだったり、彼の好きな芸能人のメイクやファッションをまねるなど、ピンポイントで狙いすぎるのも逆効果かも。
男性はけっこう鈍感です。
あなたのイメチェンや笑顔が、必ずしも「自分のため」だと気づくわけではないでしょう。
むしろ、職場や仲良しグループなど、彼の属するコミュニティの中での自分の人気をあげることに注力した方が効果的です。
人がいいと言っているものが欲しくなるなど「人気が人気を呼ぶ」という現象があります。
彼があなたを意識していなくても、周りがみんなあなたを褒めていれば「そんなに可愛くていい子なんだ」と意識し始めることも。
本命の彼にだけ、照れてしまうという人にもオススメの作戦ですよ。
彼をチョイアゲしてみて
多くの人は自分にだけちょっと違った態度で接する人のことは気になってしまうもの。
好きな人には、ほかの人とはほんのり態度を変えて接してみましょう。
他の人には、たとえ気づいていても「髪、切った?」と聞かないのに好きな人にだけ聞いてみる……など。
「自分に好意があるのか、たまたま気づいたのか?」と気になるくらいの微妙なラインを狙いましょう。
また、他の人に露骨に冷たくするのはまわり回って自分の印象を下げるので、「ほかをチョイさげ」ではなく「彼をチョイアゲ」路線は死守しましょう。
素直なアピールで彼を射止めて
心の中でいくら彼を好きでいても、間違った伝え方をしているようでは損ばかり。
照れや自意識はいったん封印して、素直なアピールを心がけたいですね。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)