AB型男性が「ベタぼれしている女性」にはできないこと
男性の多くは、好きになった女性に対して「特別扱い」をするものです。
その結果、なにも意識していない相手に対しては普通にできることでも、惚れた相手に対してはどうしても「できない」こともちらほら……。
そこで今回は、AB型の男性にフォーカスした「ベタぼれな女性にはできないこと」をご紹介いたします。
厳しいアドバイスができない
AB型の男性は、冷静な性格ゆえに、さまざまな意見に耳を傾けて情報を取捨選択するタイプ。
そのため、どうしても慎重で批判的になってしまいがちな一面もあります。
そんなAB型男性なので、周囲にはかなり上から目線で辛らつなアドバイスをしてしまうことも少なくないでしょう。
でも、ベタ惚れした女性に対しては、かなりやんわりとした物言いになり、厳しいことを言えなくなるようです。
周囲にけっこうダメ出しをする彼が、あなたにだけマイルドなようならかなり脈アリでしょう。
相手の目を直視することができない
AB型の男性はかなりのロマンチスト。
気になる相手に対しては、ずっとその人のことを眺める傾向が見られます。長いアイコンタクトは相手に対する気持ちの表れなのですね。
しかし、「気になる」レベルではなく、ベタ惚れの場合となると話は別。目が合ってしまうとすぐに視線を逸らしてしまうようになります。
しばらく様子を伺いつつ、相手を見ては視線を逸らす……、といった行動を繰り返すでしょう。
相手の前ではカッコ悪さを見せられない
AB型の男性の多くは、一見何を考えているのか読み取るのが難しいかもしれません。
でも、持ち前のセンスの良さから、一度話始めると周囲の人々はつい聞き入ってしまうことも多いようです。
とくにベタ惚れしている女性の前ではカッコ悪いところを見せないため、いつもクールに決めてくれるでしょう。
仮に「雰囲気イケメン」だったとしても、だんだんと心を奪われてしまうシーンも少なくないと言えます。
質素なデートプランを提案できない
AB型の男性は、明確なアプローチ計画を立てるタイプ。
とくにベタ惚れしている女性には流行りのファッションで攻めたり、オシャレなスポットを提案したりするでしょう。
そんなスタイリッシュな自分が好きなので、ネットや情報誌などを駆使して相手の好みを調べあげる情報通でもあります。
そのため、質素なお店やダサいデートプランを提案できません。
プライドが許さないのでしょう。かなり陰で努力してくれるでしょう。
「ステキなお店だね」と言われると静かに舞い上がり、褒められないとガッカリしてしまいます。
AB型の男性の本心を見極めよう
ベタ惚れ状態のときの男性は、どこか不自然な行動をとることも少なくありません。
なにかを隠しているようにモジモジしていたり、逆に自分を大きく見せようと極端に目立とうとしたり……。
男性は不器用なので、その本心がどこにあるのかをよく見極めてみましょう。
そうすることで、要らぬ誤解を回避できるはずです。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)