男性に「この子結婚できないだろうな…」と思わせる言動

男性に「この子結婚できないだろうな…」と思わせる言動

結婚が女の幸せの全てではありません。


でも、だからといってまわりの男性から「一生独身だろうな……」「結婚できないだろうな……」とは思われたくないものです。


今回は、男性から結婚相手にふさわしくない非モテ女子と思われないように、独身女子が気を付けたい言動をまとめました。



理想が高すぎる


高収入は絶対マスト、企業勤めじゃないといや……など高すぎる理想を語るのは、「結婚できないだろうな」と思われてしまう代表的な例と言えるでしょう。


高望みは、自分の身のほどを理解していない、傲慢・わがままといったマイナスイメージを抱かれやすい傾向があります。


また、自分を客観視できていない、現実を見ていないという印象も、男性が1歩距離を置いてしまう原因となりやすいもの。


もちろん、理想を持つのは悪いことではありません。


でも、結婚相手や恋人に対して厳しい条件をつくりすぎないように注意することも必要ですよ。


やたらと母を頼る


「お母さんにお弁当をお願いしとこう」「お母さんに聞いてみたらわかるかも……」など、やたらと母親を頼る言動も要注意。


母親離れができていない、自立していないという印象も、男性から「結婚できないだろうな……」と思われやすいものです。


また、家族とあまりにも仲良すぎる様子に、「ついていけない……」と感じる男性もいます。


家族と親しいのはとてもいいことですが、家族と過剰に近い距離感のせいで男性が離れてしまうこともあるかもしれません。


自分の時間を楽しみすぎ


趣味を充実させるのはとてもいいこと。


でも、毎月のように旅行に行く、好きなアイドルにお金&時間を浪費しまくる……など自分の時間を謳歌しすぎる姿も、男性から独身が合っていると思われやすいです。


結婚願望ナシならそれでもいいでしょう。


でも、結婚したいのであれば、男性に「家庭に向いていない」と思われないように注意してくださいね。


金銭感覚がズレている


収入に余裕があり贅沢な独身生活を謳歌している、収入のほとんどを浪費して貯金しない……など、あまりにも一般的な金銭感覚とズレている女性も、結婚できない女性と思われやすいです。


自分のためにお金を使うこともいいことですが、浪費家、お金にルーズと思われてしまうのは、結婚できない女性だけではなく彼女にしたくない女性と思われてしまう可能性大。


男性から結婚相手として意識されたいのであれば、堅実&背伸びし過ぎない生活力をアピールすることが大切ですよ。


残念女子と思われないために


結婚しなくても魅力的な女性は多くいます。


でも、男性から「結婚できないだろうな」と思われたということは、残念女子と認定されているようなものです。


残念女子と思われないためには、パートナーとうまく歩んでいけそうな協調性や自立心のバランス感覚が大切。


非モテ言動に気を付けて、結婚をイメージできる女性を目指していきましょう!


(白藤 やよ/ライター)


(愛カツ編集部)



カテゴリ