彼氏がドン引きする?彼から連絡がこない時にしてはいけないNG言動
意中の彼から連絡がこないと寂しいですよね。
「今なにをしているのかな?」なんていろいろと考えてしまいます。
今回は彼から連絡がこない時のNG言動と、その対処法を紹介します!
あらゆるSNSからアクションされる
「仕事で忙しいとは分かっていたけれど、我慢できなくてLINEだけじゃなく、SNSからも呼びかけました。そしたら、『SNSはみんなが見ているんだよ。こわいよ』と怒られました」(25歳/広告/女性)
つい暴走してしまうときってありますよね。
とくに彼が1度でも浮気をしたことがあったり、過去のトラウマがあったりすると、不安が膨れ上がってしまいます。
そんな時は、彼のSNSを見るのはやめて、好きな動画でも観てまずは心を静めましょう。
「怖い子」と思われても、何の得もないですから。
友達に愚痴を吐きまくる
「彼との仲が悪くなった時に、友達に相談しまくっていたら、『どうせアドバイスしても無駄じゃん』とお叱りを受けました……。」(26歳/広告)
一見、リフレッシュできそうですが、あまりに多いと友達をなくしてしまう場合も。
愚痴は少しにして、楽しい話しをして笑ったほうがリフレッシュできます。
もし、相談したい場合は、普段から相談相手に対しても誠意のある行動をしておくのが大切です。
自分ばかり「話を聞いて、聞いて」では、自己中な子と思われてしまう可能性大です。
連絡がついた途端にマシンガントーク
「彼と連絡が付いた瞬間に、速攻で電話して『どうしたの』『なんで連絡くれなかったの』と質問攻めにしたら、『そうやって言われるのが怖かったから』と言われて唖然としました」(26歳/広告)
彼から連絡がきたとたんに、今までの不安をマシンガントークで話しまくるのはNG。
あまりにも続くと、「この子にまた怒られる」というイメージがついてしまうようです。
まずは、「怒らない」と心に決めて深呼吸をして、「不安になるので、次からはこうしてほしい」と、正直な気持ちを伝えるのが得策です。
怒ってしまう気持ちもわかりますが、冷静にかわいく伝えるのがコツです。
連絡が取れないときの対処法がその後を左右する!
彼からの連絡が来ないと、不安になってしまうもの。
でも、そんなときこそ「ずっとそばにいたいな」、もしくは「この子、怖い」と思われるのかの分かれ道。
なるべく大騒ぎせずに対応したいですね。
しかし、この状態が頻繁に続くようならば、連絡の付かなくなる時間帯を予め彼に聞いておくのも手です。
特定の日時に集中しているなら、その日時に自分の予定を入れておくと無駄に考えずに済みます。
浮気が疑われる場合は?
もし浮気が疑われる場合は、彼に聞かずに、連絡が付かなくなる日時や彼が言っていたことを、メモしておきましょう。
これは後々、彼の行動の矛盾点をつく鍵にもなります。
ここまでこじれたら、後は修復不可能になってしまうので、できれば彼を信じていけるうちに解決できたらいいですね。
話し合える関係性が一番!
連絡が取れないと、不安になることを、感情的にならずにきちんと彼に伝えられるかがポイント。
本当に彼が優しい人なら、何かしらの対処はしてくれるはずです。
うまく話し合いをしながら、関係を深めていきましょう。
(なつくま/ライター)
(愛カツ編集部)