いくら好きでも…男性が理解できない「やりがち行動」
気になる人や好きな人に嫌われたくないと思うのは、当たり前のこと。
でも男性は、女性の何気ない行動に「ちょっとありえない……」と思うこともあるようです。
そこで今回は、男性に「どうしても理解できない女性の行動」について聞いてみました。
男心を理解して恋愛チャンスを増やす参考にしてみてください。
すぐに群れて行動する
「女の子ってすぐに群れて行動しますよね。あれを見ると、ひとり行動ってできないのかなって思います。単純に大勢の女子がわーわーゆってると近づきにくいし、なんか怖い(笑)」(23歳/大学院生)
一人で行動するよりみんなでいるほうが安心する……という気持ちは、男性にはあまり理解ができないようです。
それに大勢でいると近づきにくいということは、気になっていても話しかけにくいということにもつながります。
コンビニに行くとき。ごはんを食べに行くとき。トイレにいくとき……など、ずっと誰かといっしょだという人は危険信号かも。
“誰かと一緒”をまったくなしにしなくてもいいですが、たまにはひとり行動をしてみましょう。
気になる彼に声を掛けてもらえたり、話したりするチャンスができるかも……!
どれだけ忙しくても恋愛優先
「今日は残業だなってみんなで話してたら、後輩が『デートなんで帰ります』ってそそくさと……。恋愛優先が許されるのは高校生くらいまでじゃない?さすがに社会人になってまでは理解できない」(31歳/公務員)
多くの人が、「恋は盲目」という言葉を耳にしたことはあるでしょう。
若い内であれば、かわいいで済まされる行動でも、大人になっても同じ行動をしてしまうと、周りから白い目でみられてしまいます。
その代表格が、恋愛を最優先する行動。周りが不満に思うのはもちろん、優先された男性も、あとで周りに迷惑を掛けていることを知ったら幻滅するでしょう。
優先順位をしっかりと考えたうえで、行動することが大事です。
なにかにつけて「かわいい」を連呼する
「女子ってなんでもかんでも『かわいい』って言いますよね。かわいいって言えばOKみたいな。絶対思ってないよねってときも言ってる気がする。あれは意味不明」(27歳/ジムインストラクター)
洋服やスイーツなど、なんでもとりあえず「かわいい」って言ってしまう……。女性なら心当たりがある人も多いのでは?
女子同士であればよくあることだと思いますが、男性には理解のできない言動なのだとか。
かわいくなくてもとりあえず「かわいい」って言っとけばいいという雰囲気に感じられ、本心が見えないと男性は思うようです。
男性がいる場面では、安易に「かわいい」という感想を口にしないほうがいいかもしれません。
男と女の価値観の違いを認識してうまく過ごそう
行動は常に誰かと一緒、かわいいと言って共感する……など、ご紹介した内容全てがNGではありません。
男女の間で認識の相違があることを理解するのが大切です。
男性がいる場では少し意識を変えて、紹介した行動を控えつつうまく過ごしていきましょう。
(愛カツ編集部)