デート中にウトウトする彼…私のことが嫌いなの?
デート中、彼はいつも眠たそうな顔をしていませんか?
あまりに続くと、「つまらないのかな?」と不安になってしまいまうかもしれません。
でも、彼が眠くなってしまうのは、ネガティブな理由が原因とは限らないのです。
今回は、「恋人といるとウトウトしてしまう理由」をまとめました。
安心しているから
たとえば、映画を観ているとき、ドライブをしているときに、好きな人が眠たそうにしているのは、隣にいるのがあなただからなのかも。
きっと安心しているのでしょう。
付き合いが長くなってくると、好きな人はパートナーとしての存在感が際立ってくるもの。
一緒にいても、気を遣わずに自然体の自分でいられる相手は、なかなかいないもの。
相手に対して信頼を寄せ、安心感が持てるのは、いい関係を築けている証拠ともいえますよ。
「私に飽きてきてる?」「つまらないかも?」とネガティブに捉えず、良好な関係を築けていると、前向きに捉えてみて。
お腹いっぱい食べたから
いつも、そんなに食べないのに、「記念日や誕生日だから」と豪華な食事になって、思わずたくさん食べてしまうことがありませんか?
お腹いっぱい食べるときの多くは、相手に心を許している場合が多いと言われています。
科学的にも、お腹いっぱいになると眠くなってしまうことは証明されています。
好きな人と美味しいものを食べて、一緒にいられる時間は、何気ないことですが、幸せな時間なはず。
そんな大切な彼の食後のウトウトは、あなたに心を許しているからこそのかけがえのないものと捉えて良いでしょう。
ニオイに安心しているから
人それぞれに、特有のニオイがあるもの。
実は、「遺伝子レベルで相性がいい相手を、ニオイから判別している」という学説があるほど、人は無意識に、ニオイから相性を探っているのです。
お互いのニオイの相性が良いと、お互いに落ち着きを与えて、眠くなってしまうのかもしれません。
ポジティブに愛を育んで
なかには、デートが楽しみに感じられて、なかなか眠れない。
そのため、次の日、寝不足で眠ってしまっている。
そんな幸せな悩みを持つ人もいるかもしれません。
お互いに想いが同じなら、デート中に眠くなってしまうのは、それほど悪い意味ではないはず。
ポジティブに考えて、好きな人との時間を大切にできるといいですね。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)