確認しておこう!付き合う前でも「相手との相性」が分かる質問4選
男性と付き合う前に気になるのが相性。
好きな人だからこそ「相性なんて気にしない」という人もいるでしょう。
でも、素敵な人だけど決め手に欠ける可能性も。
もしそんなときに相性を確認できたらいいですよね。そこで、今回は付き合う前に相性を確かめられる質問についてご紹介します。
「嫌いな食べ物あります?」
食に関する相性。これは付き合うときに聞きたいことです。ほとんどの場合、外食になるのが予想できますよね。
そんなときに「あの店はちょっと」と意見が分かれるのは致命的です。
もし相性が悪いと、同じレストランでしか食事ができないことにもなりかねません。
注意点は嫌いな食べ物を聞いておくこと。好きな食べ物よりも嫌いな食べ物を聞いておくことで、ストレスなく付き合えますよ。
なので「嫌いな食べ物はあります?」と質問をしてみましょう。逆に自分の好きな食べ物が相手の嫌いな食べ物だったときはあまり相性がよくないかもしれません。
自然と聞けると思うので、ぜひ聞いてみてくださいね。
「いつもどこでランチを食べていますか?」
「いつもどこでランチを食べていますか?」「外食はどこに行きますか?」という質問は、相手の金銭感覚を知ることが目的。
別れてしまう原因の一つとして、お金にまつわる理由が挙げられることもあります。
日頃からどれくらいのお金を使っているかを知ることで、その相性を知ろうというわけです。
自分にとって高すぎると感じたお店が挙がるようだと、デートのときに無理を強いられることもあるでしょう。
逆に値段設定の安いお店なら、デート代を節約される恐れもありますよ。
「されて嫌なことは何ですか?」
この質問は生活に関する相性を確かめる質問。
お店の店員さんに横柄な態度を取られるのが苦手だったとき、そんな癖がないかを互いに確かめるわけです。
注意するのは互いを確認すること。自分がやられて嫌なことを相手がやってこないか。またはその反対を自分がやらないか確認するといいでしょう。
もし当てはまっていたら、そこを改善できるかを含めて検討したいところです。
「~をどれくらいしますか?」
相手の趣味に話を振るのは初対面の人との自然な会話の流れ。しかし、そこでも相性を確かめられます。
それはズバリ趣味について「~はどれくらいしますか?」という趣味にかける時間を聞く質問。
どちらかというと男性の方が凝り性で、1つのことにハマってしまう人は多いです。趣味にかける時間によって、その趣味にどれだけのこだわりを持っているかを知ることができるでしょう。
例えば「本が好きで電車の中や寝る前に読んでいる」程度なら問題ありません。
ですが「休みの日は本を読まなければ始まらない」という考えだと、デートが二の次になる可能性があるので注意が必要です。
沢山質問して相手のことをよく知っておこう
いきなり「デート代にいくらまでなら出せますか?」と聞かれたら誰でも嫌がりますよね。
初対面では、なかなかプライベートや嗜好に関する話はできないものです。
よくある話から、相手の生活や価値観が見えてくるかもしれません。
相手のことを「もっと知りたい」と思うなら、ぜひご紹介した質問を使ってみてください。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)