これほんと?完璧女子よりも「ダメ女子」がモテる理由とは
しっかり者で身なりも完璧。仕事はもちろん私生活も充実している完璧女子。
でも、そんな魅力たっぷり女子が必ずしもモテるわけではない場合があるのはどうしてなのでしょうか?
そこで、なぜか愛されてしまう「ダメ女子」がモテる理由について、ご紹介していきたいと思います。
真の自分を恥ずかしげもなく出せる
「完璧」な人間になればなるほど、人間くささのようなものを感じにくくなります。
決して不満や愚痴は言わず、いつも「キレイ」に生きている……そんな姿は尊くはあるものの、あまりにもキレイに映るもの。
あなたの「本音」が見えにくくなり、いつまでも「他人行儀」な関係になってしまいます。
だれでも間違うことはある、失敗することもある、ニコニコしていられないこともある……。
甘えたり泣いたり、ときには他人に思いっきり嫉妬することもあるでしょう。
そんなあなたの「本当の姿」こそ、人間らしく魅力的です。
「腹を割って話す」という言葉があるように、弱いところや恥ずかしいところを知ることで、心的距離が縮まるもの。
あなたも思い切って、もう一歩、彼との心の距離を縮めてみては。
ダメ女子相手だからこそリラックスできる
わたしたちは人間ですから、いつも気を張っていると疲れてしまいます。
彼がファーストフードなどジャンクなものをガッツリ食べたいと思っていても、彼女が目の前でしっかり摂生していると、
摂生できない自分が「ダメ」だと感じて、自分だけ悪いことをしているような気持ちになりますよね。
人間関係は相互関係なので、完璧な人といっしょにいると、自分も合わせて「完璧にしないといけないのかな」と、頑張りすぎて疲れてしまうことがあるのです。
すこしくらい「ダメ」なところを見せてくれるほうがリラックスした関係になれて、彼も「ダメ」なところを出しやすくなります。
結果として、良い意味で「ゆるく」お付き合いできる、たがいに必要以上に気を張らずに済む関係を築いていけるのです。
意外性が自尊心をくすぐる
完璧な女性といえば「高嶺の花」。
完璧で隙がない女性を前にすると、男性は自分の欠点やダメさが見えてしまい、「俺なんかじゃダメだよな」と戦意喪失してしまいます。
でもたとえば、普段は完璧なあなたが「SNS音痴」だったり、ウルトラ方向音痴だったり……そんな意外な一面を見ると
「もしかしたら俺でも大丈夫なのか?」「俺が助けられることがあるかも!」と思うもの。
あなたのちょっとした「ダメなところ」で男性の自尊心をくすぐってみては?
心の隙は必ずしもダメじゃない
もしあなたが「完璧じゃないと人から好かれない」と考えているなら、その考えにストップをかけてみて。
普段から「完璧」を意識しているあなただからこそ、「少しダメな部分」を武器に変えられます。
人は、「欠けているもの」にこそ魅力を感じます。すこし肩の力を抜いて大丈夫!
自分の欠点を笑えるくらいになれば、結果としてあなたが目指す「完璧な人」に近づけるはずです。
(矢島 みさえ/ライター)
(愛カツ編集部)